お子さんのことや、子育てに関して、ご相談の多い今日この頃。

割とスムーズに返信させていただいているので、そんなにはお待たせしていないと思うのですが。

相談するほどでもないかな~、どーしよーかな~、と思っている方にむけて。

どんなことでもそうだと思うのですが、すっごく心痛めて考えても考えてもスッキリしない、行動を変えられなくて悪循環…

なんていうときは、その問題を書き出してみる。
ついでに、そのせいでどんな思いをしているか、あるいは、子どもがこんな気持ちだろうと想像している…、ってことも。


そして、そのことを出来るだけバラバラに分解する。

例えば、子どもが言うことを聞かない!っていうのと、将来人様に迷惑をかけたらどうしよう…って心配は、別のこととして扱う。

そして、時系列に並べて、今すぐ対応出来るかことから手をつける。

過去は変えられない。でも、それを解釈するのは今だから、変えられること。

未来は、今は歩めない。
だから、将来の自分が、今の自分にして欲しいであろうことを、まずは想像してみる。

今出来ることに集中してみましょう。


いろいろ悩んでしまうのも、あなたがお子さんのことや、自分のことが大好きだから。
そして、それは素晴らしいこと!

もっともっと、お子さんや自分の素晴らしいところに目を向けて、大好きになってね。それ、生活の栄養になりますからね!