昨日は国立科学博物館で
{89CAD5D8-C920-43BA-BCF1-4A806C38EA08:01}

人権講座がありました。
卒論研究のための、人権教育に関する調査の一環です。
{22450AB1-8916-4117-A9E9-88DF5C06643F:01}


カハクの建物、レトロでいいですよね~。
{6D96EC84-6BB4-404E-8512-E6C921AD857E:01}


ちゃんと要約筆記がついていて、感心。

千葉大でも教鞭をとられていた立岩真也立命館大学大学院教授が講師でした。今年は発達障害を取り上げた本も出るそうです。

立岩先生の問題意識・主張は、私にはとてもしっくりきます。ざっくり言うと、

本当に能力に応じて個人が豊かになる仕組みでいいの?

ということ。教育に関しても、能力で輪切りにする方法で、本当にいいのか。そうやって社会でもそれをすることを肯定するに終わっていいのか。

今回の講演も聴衆への問いかけで終わり、各々が考えることに意味がある…という形なのが、良かったです。

ベルベルベル
春の講習のお知らせです。

3月21日(金曜日・祝日)
①13:20~14:00  年長さん~2年生向け
                          復習と、高度な応用
②14:10~14:30  どんぐり方式説明会
                  子どもたちは、ゲーム
③14:45~15:45  どんぐり方式の「頭の健康診断」
④16:00~16:40  3年生~6年生向け
                          復習と応用
4月5日(土)
⑤13:20~14:20  算数・加減乗除
⑥14:30~15:30  算数・図形
⑦15:40~16:40  国語・聞く力

場所はいずれも、千葉県柏市です。

お申し込みは、メールにてお願いします。

dongurieduあっとまーくgmail.com

合格会員さまは、参加希望時間の番号をお知らせください。

合格会員さまでない方にもご参加いただけます。
お子さんの氏名、学年、参加希望時間の番号を添えてメールをください。件名には、講習参加希望と入れてください。資料代として、1コマ500円の参加費用を当日お納めください。


春休み、いーっぱい遊んで、その合間に、「しっかり考えると楽しいけれど、自ら学ぶ姿勢がないとピリリと辛口の講習」を受けにきませんか?
学校ではないところでの学びの機会を探している方、おうち・どんぐりの日々に新しい風を持ち込みたい方、保護者の学びの場を探している方…ぜひ、どうぞ。もちろん、保護者さまの席も後ろにご用意します。

帰りには、お花見を楽しめそうな日程なのですが、どうなるでしょう音譜