私がとても信頼していた人 2人目は
年長時の保育園の担任の先生でした。
年少年中と女性の担任で、特に年中時の担任には、
「これができない、あれができない」と言われ続け、療育センター受診時には、医師に見せる用にA4の紙にあれもこれもできない項目が書かれ、
はっきり言って辟易しました。
年長時は初めての男性保育士でしたが、
受診前は普段の様子を簡単に伝えてもらうことにして、紙は断りました。
男性保育士の良いところは、しょっちゅう話しに来ないところです。
こうして担任と距離を置いた年長がスタートしました。
そこでコーディネーターと簡単な面談があり、7月 学校見学が行われました。
学校見学はサトシと旦那と行きました。
旦那の意見も聞きたかったから。私一人で決めるには重いと思ったから。
学校見学後も旦那は普通級希望で、どうしたものかと思い、担任に相談しました。
「先生はどっちがいいと思いますか?」
僕は支援級が良いと思っています。
理由は、、、、忘れました
多分困っていることを伝えられないから、手厚い環境が良い、みたいな感じだったと思います。
自分は支援級に、と思っているが旦那が普通級推しで…という話をする中で、
ふと、担任と旦那がタイマンで話すのはどうだろう…と思いました。
入園して二年、保育園からの話は常に母親の私が聞いてきて、療育センターも私一人付き添い、
旦那は全て、わたしからの又聞きになっていることに気付いたからです。
先生が土曜出勤する日、旦那に一人保育園に行ってもらいました。
休みに面倒くさいなぁと言う旦那を目で殺し
結果、良かったと思います。男同士、真っ向から向き合って話せて。
何をどう話したのか知りませんが、
帰ってきてしばらくして旦那も支援級に腹を括りました。
ただこの時点では、担任が支援級を推すのは、
面倒な子だと思っているんじゃない?知能が低いと思ってるんでしょ!?
という疑念はありました。
9月 支援級希望で書類を提出し抜け殻のような私と対象的に、担任の先生は忙しそうでした。
運動会の練習が始まったからです。
正直、ヒロシの幼稚園で鼓笛隊などを見てきた身としては、保育園の運動会は物足りなくて…
しかも当時コロナ禍で、縮小開催の運動会にそこまで…という思いもありました。
お迎えのときに、何回か
「お母さん!サトシくん、あとちょっとで跳び箱跳べるかも」
「あとちょっとの勇気なんだけどなぁ」
と話しかけられても、
ふーーーーーん、、、、
サトシの身体の不器用さを知って作業療法を受けてた最中でもあり、
そりゃ障害なんだから跳べないだろう
てなもんでした。
そして迎えた運動会当日。
跳び箱はとべませんでした。
私はやっぱりな、と思いました。
でも先生だけは、
「サトシ君に跳び箱を跳ばせたかった」と
悔しそうに私に言いました。
その時自分を恥じました。
私が一番サトシに期待してなかったことに。
先生はサトシが伸びると信じてくれている、支援級を勧めたことに邪気なんてなかった!
そのことに気付きました。
卒園式の日、先生に手紙を渡しました。
私はシャイで(え…)素直に人に感情を表現できるタイプではないし、手紙を書いて渡すとか、小っ恥ずかしくて!
でもどうしても、跳び箱の話を伝えたかったので筆を取りました。(悪筆なのでPCで)
今でも思い出します。卒園式では今生の別ればりに先生に挨拶し、手紙を渡し、家でも文面を思い返しては泣きました。
翌週
(保育園は卒園式後も3/31まで大抵の卒園児が登園する)
サトシと元気に登園し、
先生と出くわした時の気まずさよ