追記:「LINEグループ」での回覧板よりプライバシー保護の高い「LINEオープンチャット」でのやり方を掲載しました。

 

 

 

自治会の子供会の回覧板を、LINEグループを利用してデジタル化しました。

作業自体はそれほどむずかしいことはなく、数日でできるかと思います。

手順をざっくり紹介します。

 

LINEグループによる回覧板のイメージ

 

各世帯とLINEでやりとりできると、速くてラクで便利!

 

 

  「回覧板をLINEに変えます」の案内書を作る

 

  「公式LINE」ではなく「LINEグループ」が簡単

 「公式LINE」とは、ヤマト運輸や郵便局が使ってるアレです。

アレ

公式LINEの例

 

 

「公式LINE」を使って回覧板をデジタル化する方法は、費用がかかります。無料プランもあるけど、1ヶ月に送信できる数などに制限があります。2023年6月の改定では無料プランでできることがさらに縮小。今後もプランの内容や料金体系が変わることがありえるので、回覧板などの小規模な運用に「公式LINE」はむいていないと思います。

 

それに比べ、「LINEグループ」はLINEアプリがあれば誰でも無料で使えます。

 

 

  LINEグループの準備

LINEグループを作り、招待のQRコードを出して印刷し、各世帯にポスティングしました。

 

全員と直接会って、LINEでお友だち登録して、LINEグループに招待する、などの方法でももちろん良いです。

 

※招待QRコードを出すには、Docomoや一般的な携帯電話会社と契約しているスマホで、LINEの年齢確認を済ませる必要があります。私はDMMモバイルという格安SIM契約のため、LINEの年齢確認ができず、LINEの機能が制限され、QRコードが出せなかったり、お友だちの招待もうまくできなかったり、大変でした。

 

 

 

  LINEグループの作り方

以下を参考にしてください。

 

 

 

 

  LINEグループで招待QRコードを出す

以下を参考にしてください。

 

 

 

 

  LINEグループ登録のお知らせを作る

以下のようなお知らせを作り、各世帯にポスティングしました。

 

  LINEグループの運用開始

各世帯がLINEグループに登録したら、回覧板デジタル化の準備は完了!

 

 

ちなみに・・・

LINEグループ内での、自分に関係ないやりとりと大量の通知はうっとうしい、と思う人は少なくないです。なので、始めに以下のようなルールを共有しました。

 

・役員からのお知らせ配信に対し、返信・スタンプ・リアクションアイコンは不要です。既読のみで構いません。

・ご質問等がある場合は、グループ内のトークではなく、私個人のトークに送ってください。

 

 

 

LINEグループによる回覧板のデジタル化のやり方は、以上です。

LINEの操作方法なども詳しく載せたいけど、時間がない。検索してがんばってください。