ちょっと、付けたし記事です。

 

シニアカーが何なのか、イメージがつかなかったかなと思いました。

 

ダウンこちらはスズキのセニアカーです

*画像はお借りしました。

 

シニアカーという名称だったり、セニアカーという名称だったりするようです。

 

高齢者用の利用が多いかと思いますが、電動車いすです。

 

時速は最高で6キロ程度で、早歩きの速度くらいだそうです。

 

3輪タイプや4輪タイプがあって、購入もできるけどレンタルをしている業者もいます。

 

私が、前回の記事でシニアカーへの移行もあったほうがいいのではと思ったのは、免許を返納した後、自分の動きたい時に行動ができない不自由さも、返納を渋る原因だと感じているからです。

 

病院やスーパーに行くにしても、交通機関を使用しないと行けなくなった場合、計画的に行動をしないといけない制約ができますね。

シニアカーがあれば、自分のタイミングで出かけられる可能性が出てきます。

 

昔は3輪が主流でした。

東京でもチラホラ見るようになってきています。

 

行政によっては、シニアカーがあることを知らせ、紹介しているところもあるようですね。

 

自転車に乗ったことがある人だったら、気軽に使える電動車いすだと思いますよ。

 

自由を奪われることは、生きていく力も失う可能性もありますから、できれば自分の行動は縛られたくはないだろうと考えました。

 

何でも思い通りの自由にはならないけれど、これなら・・・というものがあれば、目先が変わるかなと思っています。