12.大平山(黒森山)(大仙市刈和野: 旧 西仙北町

 

標高:273m

駐車場:ユメリアにあり。

 路駐はマナーが悪いのでやめましょう。

トイレ:ユメリア1Fにあり

登り片道:35分 (登山口の看板①からAコース→Bコース→山頂まで)

 

おすすめPoint:前黒森山からの眺めがいい。家族向けのトレッキングコース

歴史:大平山(おおひらやま)の名前は、太平山(たいへいざん)信仰の分霊社を祀ったことに由来し、古い名前を黒森山と呼び、山頂には黒森 三吉神社が祀られている。

かつては雑木林の山だったが、現在では中腹から山頂近くまで放牧場に使われていた。

 

黒森山と前黒森山の二つの山ですが、山岳信仰的に一つの山なので、100名山の内1個として登録いたします。

(じゃあ、駒ケ岳の男岳、女岳、男女岳はどうする?と言う問題もありますが、、、のちのち考えます)

 

道案内

Navi.で「ユメリア(0187-87-3100)」と検索します。

「ユフォーレ」「ユメリア」「ユアシス」「ゆぴあす」など紛らわしいですが、覚え方は

ユフォーレ(河辺三内):河辺でフォー!! グラサン

ユメリア(西仙北):ギバちゃんの夢、「ギバちゃんの部屋」があります

温泉ユアシス(雄和):雄(オス)は、=あっし(自分のこと)です

ゆぴあす(盛岡):ピアスで盛る(もる)     と覚えるといいかな?

 

では、地図をご参照ください。

地図上では、大平山(おおひらやま)と書かれていますが、現地の看板は「黒森山」

おそらく、地元では「黒森山」の方が知られている名だと思います。

大曲の「大平山」も通称「姫神山」ですからね。(後で調査しに行きます) 

 

ここから登り始めます。

軽トラが通れるような轍のある道ですので安心(車両通行止)

看板がありました。Aコース→Bコース→Cコース、と周遊するのがお勧めなのかな?

 

まずは初めの分岐路です。Aコース「前黒森山」方面に向かいます。

 

この日は「クマンバチ」が多く飛んでいましたゲッソリ

 

山頂に四阿(あずまや)がありました。そして二つ目の看板です。(ここまで12分)

 

素晴らしいView Pointです。

神宮寺岳、姫神山でしょうか? 電波塔🗼があるのが姫神山(大平山)です。

(しかし、ここの高度は[190m]ですので、看板と違い前黒森山(228m)ではありません)

私の地図をもう一度見てください「四阿(あずまや)」と書いてあるのが「View Point」です。

 

Bコースに進みます。

 

しばらくなだらかに登ると前黒森山山頂です(228m)。

 

ここは雑木で景色はよく見えませんが、林の奥に黒森山が見えます。

山頂の杉林が神社に特徴的です。

 

山桜が綺麗な季節でした(4/27)。一旦20mほど下ります。

 

下り終えたところに標識がありました。

この標識の立っている場所が木陰ですので休憩ポイントです。

黒森山 山頂に向かいます。

 

不思議な木を見かけました。ツルが枯れた木に絡まっています。

あたかも、絡んで木を倒したような、「絡み倒しの木」と命名します。

(休憩ポイント)

 

この階段を登ると、、

 

二つ目の四阿(あずまや)があり、お地蔵さんが眼下を見下ろしていました。

ここもView Pointですが、山頂はもう少し先にあります。

 

山頂には神社⛩がありました。(Total 35分でした)

(スマホの「高度」は大ざっぱなものですので、お許し下さい)

 

「三吉神社」と書かれていました。あの太平山信仰の分霊社です。

 

お社の中は、お世辞にも綺麗とは言えません。あまり信者が居なくなったのかな? 

お賽銭を置き、二礼二拍手、、、

 

景色はあまり良くありません。特に本家の太平山方面は見えませんでした。

三角点もちゃんとありました。

 

その先に電波塔🗼がありました。

「自然歩道 東口」のコースもあるようですが、藪に覆われているので、整備はされていなさそうです。(登山上級者向けかな?)

 

来た道を戻り、Cコースで下山します。

もう「クマンバチ」は気にならなくなっていました。

こちらが何もしなければ、蜂も何もしないようです。ただ、黒い服は「熊と間違えて襲ってくる」と言われていますのでご注意ください叫び

 

「ユメリア」内「ギバちゃんの部屋」(無料)を見学しました。

ギバちゃんもこの山を登ったのでしょうか?