知り合いのみご入室いただけます

覚書⭐️動画一覧まとめ

 

 

  大雪はありがたやー

 

12月末

我が家、お正月に全員ウイルスにやられ全滅しましたが

まさかここで雪山休みのプレゼントがあるなんて乙女のトキメキグッ

 

 

1月末

家族の緊急入院でドタバタし

病院って箸1本もこちらが用意しないといけないんだ真顔

ティッシュもないのか・・・

とにかく何もない事に驚きました

事前準備で入院するのであればまだしも・・・

ちょっと学びました

入院された方は今はピンピン元気です

 

 

そして2月

我が家に春が訪れました乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

  ありがとう寒波!

 

 

我が家の家の前

毎年氷点下になるとこの部分がこうなる

 

 

 

大雪警報や大雪の場合

どんぐりの学校はお休みになる事に気づきました

 

どんぐりは

今回も突然2日連続お休み!!

 

そして私も仕事がなかった!

 

KDは会社から特別休暇がありお休み!

 

 

全員揃う平日

そして雪は大量!

 

 

こんな日は!!!!

行くしかない!

 

やっぱり

平日は最高です泣き笑い

 

 

歩いてあげるから運動になる!

 

 

 

スノーチューブは3年目にして

空気が抜け始めたので

新しいのを購入済み

 
雪質によって
ソリは使い分けています

 

 
吹雪いたり、晴れたり、
いろんな表情を見せてくれる山
 
雪質もふわふわ、さらさら、かっちかち
いろんな雪質をどんぐりも経験しているので
 
自分なりに
こうやったら危険(ソリが早くなる)
こんなときは楽勝(ソリがゆったり滑る)
 
見分けて遊んでいました。
 
 
経験を増やすって
脳トレになるなあとつくづく・・・。
 
 
 
 
 

 

  今回行ったスキー場

 

八幡高原191

 

平日はソリは無料

ベルトコンベアは動いていないのでハイクです上差し

 

 

土日は

子供1000円

大人500円

リフト券あれば免除

 

でもエリアに入って見守るだけなら入場は必要ないと思いました

ベルトコンベアに乗って遊ぶ大人は必須とみました

 

 

駐車場1000円

 

 

土日は朝8:30までに到着がベストです

 

 

 

さて、今シーズン

あと1回どんぐりを連れて行って

冬を締めくくりたいと思いますスノボ

 

 

 

 

 

 

どんぐり村

 

大佐スキー場事情

 

 

もみのき森林公園