はじめましてどんぐりちゃんママです。
このブログを見つけてくださりありがとうございます
友達にも誰にも言わずにひっそりスタート
誰か発見してくれるかな
家族構成
旦那・私・どんぐり・私の母
4人家族です
2015年3月、39歳手前でどんぐりちゃんを出産しました。
難産フルコース
どんぐりちゃんは2021年3月で6歳になり、特別支援学校の小学部へ入学予定です。
この間、採用通知が届きました イエイッ!
どんぐりちゃんの記録を自分の為、また世の中の発達障害を育てていらっしゃる方の何かお役にたてればいいなあと思っています。
面白可笑しく 楽しい日常をまとめていってみようと思います。
私もたくさんブログ検索しました。
「自閉症」「発達障害」「並べる」「癇癪」「こだわり」・・・・・
どんだけ調べた事か。
でも あまり息子にドンピシャに当てはまる事はなく。
そう。ドンピシャには当てはまらないんですよね
今になって理解できました
仕事もしておりますので
毎日が慌ただしいので続くか不安ですが。
ゆとりがある時は書いていけたらいいなと思います。
0歳の頃から少しずつまとめてみます。
自閉症にいち早く気付いた私は1歳半検診が終わってすぐ発達外来へ。
2歳から療育をスタート。
0歳から習い事を始めていたので、難しい息子を抱えて「習い事」「療育」を精一杯やりました。
というか、その頃は誰も信じてくれなかった
「大丈夫よ!」
「どんぐりちゃんは大丈夫よ!」
そんな息子が6歳でどうなったか・・・。
「大丈夫じゃありまへんから」
いやあ・・・ありがたいんですよ。安心材料をたくさんお声がけいただくのは。
でも鵜呑みにしなくてよかったです
療育に早く行ったほうが良いと言われますがはたしてそれがどう成長に関係してきたか。今だからこそ語れる事もあるかなあと思います。
1枚目の写真は・・・誰がみても普通の子
奇跡のショットです!
普段カメラ目線なんて無理無理
ま・・・こんな感じにすぐなるもうすぐ6歳のどんぐりちゃんでしたー
see you