おかえり!

ようこそ!


自分生き促進委員会
黒龍母ちゃんえりこです




💗ゆっくりしていってね💗
おむすびと、味噌汁あるよ

忘れないで!

 



先日、由利本荘市の「子育て会議」に出席してきました。





経緯などはこちらに書いてます↓
↑これまただいぶ懐かしいです😆





そうそう、先日の子育て会議ですよ!

由利本荘市の子ども・子育て支援事業計画の進捗状況の報告が一通り終わったあとに
「岡田さん何かありますか?」と聞かれたんですよ。(ドキー!)

それで
質問や意見は特になかったので自分が思ったことをそのまま言ったんですけど、話しながら

『あれ?私なんだかトンチンカンなこと言ってるかもしれない』と我にかえったんですよ。

そうしたら!!!突如襲ってくる

わたし、この場で何一つ役に立ってなくない!?

ただいるだけで、何も貢献してない!!!

という気持ち!


そんな自分にびっくりしつつ、過去の自分を思い出しました。



わたし、もともと自分のことデキる人だと思ってたんですよ(ポッ)

 
それで、会議や何かでは

有益な何かを出さないといけない
その場に貢献しなくてはいけない

って思いがすごくあって

だから

的外れなこと言ったり、ポケーっとしてる人が大っ嫌いだったんですよ。

役に立たない奴は、この場にいらん!!ぐらい思ってたんですよ。
(ひでー奴ですね😂)





これ 


にも書いていましたが


自分が「デキる」と思っていたのは、すっごいすっごい頑張ってる状態」だったんだなって分かったんですよ。

私は(頑張って)ちゃんとしてるんだから、お前もちゃんとしろよ!
みたいなヤツですね···

私は我慢してるんだから、お前も我慢しろよ
とかのアレよね



あ、そうそう
だから
瞬間的に「役に立ってない!」「ダメだ!」と自分を責めたり

「役に立たない奴はいらん!」って思っていたときの「役に立たない奴」に、まさに自分がなっていたという衝撃
(↑そもそもこれも勘違いなんですけどね)

があったんですけど



先日インスタに







なんて書いてたんですよね。
言ってるそばから変態発動しました🤣🤣🤣



ぜんぶぜんぶ個性!!!


役に立つ立たない、貢献するしないとかを判断基準にしちゃうと結局いちばん苦しいのは自分なんですよね。

自分を縛る思い込みに気づいたら手放して

自分にも人にも、優しく生きたいものですネ···☺️💗





自分らしく楽に楽しく輝いて

自分を生きよう😆💗💗💗

一緒に、ハートで生きていこう💗💗💗








公式LINEはこちら!
 



Facebookはこちら