2024.6.23(日)

今日は、『竹のそうめん流し』をみんなで作って遊んで食べよう🎵の予定でしたが…

2日前の時点で、大雨予報だった為、
『竹の水ようかんと竹炭まっくろパンケーキを作ろう』に変更です😊

まずは朝、水ようかんの器にする竹を、竹やぶに取りに行きます。

画像
 器には、このくらいの太さが良いね


ノコギリでギコギコ…根本から切り倒します。
そっちに倒すから、みんな避けて〜〜

画像
 更に持ち運べる長さに切りますよ~


ノコギリを上手に使いこなす、兄さんたち😊


画像
   切った竹をかついで運びます



集まった子たちは、長い竹から、自分の器を切り出します🎵
ノコギリをはじめて使う小さな子もいて、親子でドキドキ😆
竹を切る。ただそれだけですが、簡単そうで、難しくて、そして楽しい…🎵

画像
ここ、僕が押さえるね!こうすると切りやすいよ😃


大人も子どもも、みんなで協力して切っていきます🎵一緒に作業をすると、はじめて会う人も、皆すぐに友達に🥳この感じが…とても好きです😊

画像
上手な子は、お友達にもどんどん教えていきます😃



竹の器は、これくらいの大きさにね😃
と、10センチくらいの高さの見本を見せました🙋

そして、出来上がった器は…
大小様々、かっこいいツノが付いてるものもあります🤣🥳

画像
    個性豊かな竹の器たち🤩


それから、竹についてのお話会です😊
竹の特徴、有効活用、放置された竹林がどうなるのか、竹とどう上手く付き合っていくか…
大人にも、とても為になるお話でした😃 


画像
クイズも交えて、楽しい学びの時間🎵




その後は、水ようかん班とパンケーキ班に分かれて、作っていきます🎵


今回は、水ようかんの器と竹炭パウダーを使うことで、竹の伐採(竹林整備)と竹の有効活用に、少しだけ…貢献です😊

水ようかんは、あんこと砂糖と寒天を溶かして…ひたすら混ぜ混ぜ〜〜
分離しないように美味しく作るには、休まずに混ぜ混ぜすることが大切です🤩



画像
  休まずに、交代で混ぜ混ぜ…


しっかりと混ざったら、自分の器に注いで、冷蔵庫で冷やします😊
上手く固まるかな…楽しみだね🤩


パンケーキは、生地に真っ黒な竹炭を混ぜると…
うわあ!マーブルになった!
灰色や黒のパンケーキが焼けました🎵


画像

どんどん焼いてくれる、小さなパンケーキ職人さんたち😆



お部屋中に立ち込める、あんことパンケーキの甘い匂いに…お腹が空きます🤤
4人の職人さんたちは、なんと70枚くらいの、大小様々なパンケーキを焼いてくれました🎵


画像
おさぼりして、遊び始める子たちも😆
最後は結局、みんなおさぼり(笑)



食材にも少しだけこだわって、、、
北海道産の小豆、種子島のきび砂糖、アルミニウムフリーのパンケーキ粉、地元産の卵や牛乳、
安心で美味しい物を食べてほしいな…😊


画像
 おかわりたくさんありますよ〜🎵



みんなで美味しくいただきます🎵
食べている、ほんの少しの間だけ…静かでした(笑)

画像
みんなで食べると美味しいね~



お腹いっぱい食べた後は、大雨の中、外に飛び出して行く子どもたち😳
裸足で田んぼに入ったり、虫とりをしたり😆
びしょびしょになっておりました🤣


画像
もうすぐ七夕だから、笹のお土産もどうぞ😃小さな子たちに、お兄ちゃんが準備してくれました😊



竹の水ようかんは、竹の器の底にキリで穴を開けると…スポン!と、ぷっ◯んプリンのように出てきます🎵面白かったです😄


画像
おお、竹の中の形だ〜!
優しい甘さで美味しかったね😊


日本の夏の楽しい文化、流しそうめん。
コロナ禍の影響で、これからは無くなってしまうかもしれない。


それでも、こどもたちに、この楽しさを知ってほしいな…そんな思いで企画しました😊


ただ単に、私がしたかっただけ、かもしれません🤭またいつか、実現します🎵
流しそうめん、しようね🥳


画像
  雨上がりの里山も好きです😊