冷凍庫、冷蔵庫そうじ | やうやくに

やうやくに

なんでもない日常






おはようございます。

大根葉入り食パン。これは塩少しで乾煎りして冷凍してあったのを混ぜ込んでみた。
比べてみると生で入れた方が香り、味も甘みがあって良かった。火を通したのは少しえぐみが出る感じ。
潰れた目玉焼き、白菜の味噌汁。







おばあちゃんが青空市場で🍌と🍊と🍎を買ってきてくれた。
お昼。





これまた冷凍庫掃除で冷凍ラズベリーと煮ようと思って取っておいた冷凍の柚子少しを混ぜ込んでクッキー。

harukaちゃんに喜ばれた。






今夜は大量の大根葉消費の為、つなぎも冷凍庫にあった餅の切れ端を細かく切ってのチヂミ的なものを作る。






他の人にはひき肉のスライスを多めに。コチュジャンとキムチで食べるとまぁまぁの味。
ただやはりえぐみがあって完食するのに頑張らねばならなかった。
他の家族は半分残したが、私は考案した者としての責任を果たすため頑張った。
きっとこれでこの冬は風邪をひかないだろう。





茹で大根にイカのワタ煮缶をのせたのと、白菜と鯖水煮缶のスープ。





夜はまだお酒解禁ではないため、コーヒーとかりんとう。この塩釜のかりんとう、美味しい。


だんさん「塩釜は観光地だから美味しいもんいっぱいあるよなぁ」と。うんうん。