仙台へつづき | やうやくに

やうやくに

なんでもない日常



芋煮会場になるところはもっと先だよと。
{4A102FA6-25D8-4663-A577-4C91E198A27C}

{30BB6774-AB2F-47DC-AF68-3EBA6C7A9E6C}
この橋渡ったのは初めてだったので曇天でしたが撮った。

この後天気予報にはなかった(私たちが見落としただけ❓)雨が。
春でよかった。
カッパは上着のみだったので足がタイツ越しでも少し濡れたが全然ガマンできるレベル。
花粉症でマスクをしていたのもよかった。




帰ったらすぐに玄関でチャリを拭き
ドロ?砂?を巻き上げているのでキレイにするのに到着して1時間弱かかる。
bちゃんが買っていてくれた和菓子とコーヒーでホッとした。
{C72DDA2A-09B4-467E-8A59-79510C919CA5}



スーパーへ買い出し。
今日はかなねえさんのぎゅうぎゅう焼きが作りたかったのでだんさんに画像を見せると
「Oh,fantastic!」だったので決まったから買い出しは1人でいいよと。
{F057F391-C968-451A-BA25-9FC0344A0C61}


はい、作りますよ〜
{1C11925E-563F-4574-AA13-60CA8C8665C9}



食べ始めて写真撮ることに気づく。
紫キャベツが無くてサツマイモの皮で紫を。鶏肉は2枚にして 牛ロースのステーキ。スーパーで味付きのをさいころに切ったのを1人ずつお皿に盛る。レアで食べる。
だんさんの右手側にあるなのはかなねえさんの「パセリのお肉」のパセリソース。
この薄い塩味の鶏肉に合う!
ステーキには先日の山わさびの醤油和えを。
パセリソースも合う。
{8C0DD705-6549-44D8-866C-FB8BA038C9A8}

かなねえさんのレシピでかなねえさんはこれに白ワインをマリアージュさせておられたのを見てそしていつもは全く飲めないbちゃんが「唯一赤玉は呑める」と言っていたのを思い出し、赤玉の白を。
甘くて美味しい。
おビールはアムロちゃんと福山雅治がしている「超刺激」っていう限定醸造ものを。
これも美味しかった。


もう後半は覚えていないけれど
朝になったら台所がキレーーに片付いていた。

起きてすぐ感謝と謝罪の言葉を述べた。