ゆとり教育の息子がいますがどうなるんでしょうか? | 僕的生活です。桜前線日記。

僕的生活です。桜前線日記。

僕的な毎日のできごとや、エンタメ、ニュースを、お届けします。

今年、18歳になる、ゆとり教育で、育った息子がいます。



小学校の、ときは、

授業が、ほとんど、なく、

遊びのようなもので、

野外授業ばかりでした。



一番驚かされたのは、

運動会のとき、

順位をつけないんです。



これには、驚きました。


だって、社会に出れば、

すべて、競争の、世界ですよね。

そんな、なかよしグループみたいなもので、

やっていけるわけがありません。



でも、うちの子は、小学校、中学校と、

ゆとり教育で、育ってしまったんですね。



高校入試は、けっこう、辛かったと思います。


僕には、なんで、こんな、教育が、始まったのか、

ほんとうに、不思議です。



なんで、こんなことが、勝手に決められるんでしょうか?

本当に不思議です。

平成12年には、ゆとり教育は、完全になくなるようですが、

この世代の子が、社会に、で出しています。



このこたちは、

この社会に、ついていけるんでしょうか?


もうしばらくしたら、


結果が、分かってくると思います。


あまり、期待は、できませんが。