ぶいあーる | どん亀ちゃりだー

前回以来、一度もロードバイクに乗っていないので、

 

こっちのブログに書くネタがな~いてへぺろ

 

そこそこ忙しいのと寒いので、

 

まともに走れるのは春になってからかなぁ。。。

 

 

 

 

 

って事で、最近ハマってるものを書いてみますニコニコ

 

少し前に、PS4が大バンバン振る舞いキャンペーンっていうのをやってまして、

 

そのセールの中に”PSVR”も含まれており、

 

お安くなっておりましたので買ってみましたウインク

 

PSVRというのは、PS4に繋いでバーチャルリアリティ(以下”VR”)の

 

コンテンツやゲームが楽しめるという物です。

 

 

以前からVRには興味があり、下矢印の様な

 

 

スマホでVR動画を再生して装着する、

 

簡易的な物で見たりしてました。

 

ただ、こういった安価なゴーグルは、

 

装着してからは、一切の操作が出来ないので、

 

本当にチョットしたVR動画視聴用でしかありませんので、

 

本来のVR機器が欲しかったんです。

 

そしてこれが素晴らしいの一言爆  笑

 

かなり久しぶりにテクノロジーの進歩に感動しました(大袈裟w

 

色んなゲームや動画を体験して、

 

めっちゃ”ドハマリ”してしまいウインク

 

用途に合わせて使い分ける為に、

 

別のVR機も購入音譜

 

 

それがこの”Oculus Go”です(以下”OG”)ニコニコ

 

こちらはPSVRと違い、スタンドアローン(単体)で動作しますので、

 

準備がとっても簡単ですグッド!

 

PSVRはPS4と繋がないといけませんので、

 

どうしても準備が面倒なのと、

 

ケーブルが邪魔ってのがネックだったので、

 

PSVRは専用ゲ-ムの時だけに使用する事にしました。

 

ついでにPSVR用に収納兼キャリングケースも購入ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻してOGの良いところ

 

スタンドアローン機なのでケーブルなど邪魔な物が無いのと、

 

寝ころんだままVRじゃない動画も大画面で見られるところですね。

 

Amazonプライムビデオなんかも、

 

120インチ画面を至近距離で見てるイメージ

 

大きくし過ぎると視界からはみ出ますw

 

耳の近くに小さなスピーカーも付いてますので、

 

ヘッドホン無しで使えるのも、

 

お手軽さの1つです。(PSVRはヘッドホン必須)

 

ただ注意が必要なのは、

 

スピーカーなので、当然の如く音が漏れ漏れなので、

 

家族が居るところで使ってると、

 

何を見てるかバレバレなとこw

 

コントローラーが片手用の簡易的なものなので、

 

複雑な操作が必要なゲームなどは在りませんが、

 

他のVR機器と比べて、

 

とても安いので超オススメですグッド!

 

興味のある方は是非!!

 

 

 

 

 

 

あともう1台

 

 

こちらは、Googleが提唱するプラットフォーム”Daydream”に対応したVRゴーグルです。

 

Daydream専用のアプリなんかもやってみたくて購入しました。

 

ただ、こちらは単体では使えず、

 

Androidスマートフォンが必要で、

 

しかもGalaxySシリーズや、Pixelシリーズなどの

 

ハイエンドスペックのスマホしか対応してませんガーン

 

CPUがスナドラ800番台以上って感じで

 

なかなかのハードルの高さですねえーん

 

ここんとこ、ミドルスペックのスマホばかり使っていたので、

 

これを機にハイエンドに買い替えを検討中。

 

候補は、GalaxyS10かPixel3ぐらいかなキョロキョロ

 

私はおサイフケータイが必需品なので、

 

グローバル機は却下ビックリマーク

 

おサイフ付のハイエンド機って少ないんですよねショボーン

 

国内メーカーのは、全く魅力が無いし・・・

 

もっと頑張って欲しいですね。

 

”技術のニッポン”が泣いてるぞ真顔