ポタリング時などに使う為の
お手軽カメラを買ってみました
”HTC RE”というカメラです
もう何年も前に発売されており、
よく市民マラソンとかでランナーさんが握ったまま走ってたりするやつですw
潜望鏡っぽい形がとっても可愛くて、
これがとても握りやすく、全て片手で操作出来るので、
ランナーさんに人気なのも頷けますね
発売から、かなり年月が経っている事もあって、
画質などは、ひと昔前のスペックですが、
適当にパシャパシャ撮るスナップには充分です。
写真以外にも、動画も撮れて、
スロー動画やタイムラプスも映せるようです。
とても小さいので、液晶などは在りませんが、
スマホアプリで画角の確認や設定、
保存した画像の管理も出来ます。
そこそこ広角なレンズが付いてますので、
画角なんか見ずに適当にパシャパシャ撮った方が面白いかも
画像は本体に入れるmicroSD(別売)に保存され、
アプリ上でスマホに転送も出来ます。
ちなみに32GBのmicroSDHCを突っ込んでみましたが、
普通に使えました
付属のストラップがかなりショボいのでw
それは使わずに、底に三脚穴が在りますので、
三脚穴にネジ込むタイプのストラップを買ってみました。
握っただけでグリップセンサーが働き電源が入りますので、
普段は手首にぶら下げておき、
撮りたい瞬間に握って親指でシャッターボタンを押すだけでOKです
本当に簡単で、イジって遊んでると、
たまに勝手にシャッターが切れますがw
それ程お手軽って事で
私にとって完璧なお手軽カメラですが、
ひとつだけ難点があります
保管時用のレンズキャップが無いんです
ですが、ピッタリな代用品が・・・
はいっ
ペットボトルのキャップです
これがまたピッタリサイズ
うちにあった色んなキャップを試してみましたが、
炭酸系のキャップは固いので、
嵌めるときに何回もシャッターを押しちゃいますw
なのでミネラルウォーターなどの柔らかいキャップがオススメです
これでポタリングやイベント時などのスナップも、
いちいちスマホを立ち上げなくて済みますので、
いろいろ撮って遊べますね