ごん太君のBB鳴りがどうやっても直らなく、
もう考えるのも面倒になってきましたので
またフレームを買い替える事に
次はディスクブレーキ式で、
オールロード用(40Cぐらいまでのタイヤが着くやつ)を買って、
グラベル用タイヤとロード用タイヤをホイールごと入れ替えながら、
どちらにも使えるようにと物色中
とりあえず候補は絞りつつあるものの、
まだコレっていう決定打が無いので、
決まるまで、久しぶりにリドちゃんを復活させます
壁飾りになっていたリドちゃん
アルテ(6800)や105(5800)コンポを付けっぱなしの放置だったので、
頑張って丸裸にします
次に、ごん太君も丸裸
外したR8000をリドちゃんに移植していきます。
画像を見てお気付きの方も居られると思いますが、
フロントシングルの復活です
フロント38T、リア11-34Tの構成なので、
激坂以外なら普通に登れますし、
ケイデンス85rpm回せば、37km/h出ますので、
全く不便は無いですね。
ただ、グラベルロード仕様にした時に、
もう少しロー側に楽なギアが欲しいので、
またフレームを交換する時に、
フロント40or42T、リア11-40Tに変更したいと思います。
自分なりの結論としては、
レースなどでの下りで60km/hを出す必要があるとかでない限り、
フロント2枚は全く必要ないんじゃないかと思うようになりました。
この辺りは、賛否両論ありますでしょうけど、
フロントシングルは、シンプルで良いですよぉ
って事で、疲れたので今日の作業は、
この辺で許しといてやろう(許してください)
明日明後日は走れなさそうなので、
急ぐ必要もないのでノンビリ作業していきます。
ワイヤーの長さ足りないんだろうなぁ~