今日の京都は雪が降ったり止んだりで不安定な1日でしたね。
昼間はバイクでモニグっていたんですが、
帰宅してから山ぴーの11速化を施しました
使用したコンポはM8000シリーズ
シマノのMTB用コンポはロード用と同じように、
最新の上位機種は、9000、8000、7000と展開されております。
頭がRだとロードバイク用、Mだとマウンテンバイク用という事です。
ですので、ロードでいうところのアルテクラスになります。
RD-M8000-GS
箱もアルテにそっくりな無駄に豪華版w
スプロケは、11-40T、11-42T、11-46Tと3種あり、
最初は11-42Tを使おうと思っていたのですが、
11-42Tも11-46Tも最ローギア以外は同じだという事で、
ネタ的要素も含めて 11-46Tを採用
強烈にデカいっす
28Tとの比較
ホイールに付けたところ
なかなかのインパクト
ブレーキディスクより遥かにデカい
ディレイラー調整も難なく終わって完成です
ね デカいでしょw
F 34T(オーバル)、R 11-46T
画像では判りにくいかも知れませんが、
実物を見たら、きっと笑っちゃいます
どこかで見かけたら驚いて下さいw
スプロケが重いのでチョット増えてしまって
現在の重量:12.82kg(購入時13.96kg)