しぇいくだうん | どん亀ちゃりだー

今日は、ごん太君のシェイクダウンに行ってきました。ニコニコ

 

 

初走行なので、坂は上らずにCRのみの走行です。

 

途中で何回かサドルの角度を変えたりして、

 

色々と確認しながらの走行でした。

 

 

 

 

 

いつものようにCRからモニグロに行き、

 

 

シフォンつぁんをモフモフしデレデレ

 

たくさんの常連様たちとダベリング音譜

 

帰りはtoshibou1963さんと医大裏まで自転車自転車

 

 

暫し医大裏にて後から来たタッチャンさんや、

 

ぽんちゃちゃさんも交えてお話ししてましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

初走行のインプレ(という程でもないてへぺろ

 

まず、ごん太君の肝となるコンセプト”フロントシングル”

 

チェーンリング38T(オーバル)x11-34T

 

なかなか良い感じですチョキ

 

普通に35km/h巡行も可能ですし、

 

ケイデンス90アップ回せば40km/h以上もOKニヤニヤ

 

さすがに下り坂などでの50km/hUPなんかは厳しそうですが、

 

普段、そんなに速度を出すことも無いので、

 

街乗りポタリングなどでは充分ですねグッド!

 

あとは坂右上矢印。ギア比的には大丈夫だと思いますが、

 

こちらは明日YDKでテストしてきます。

 

 

 

 

 

やはり気になったのがS-WORKSのカーボンサドル

 

硬いっビックリマーク そして細いw

 

かろうじて、私の豊満な尻肉熊しっぽで何とか使えそうですがグラサン

 

長距離では厳しそう・・・やはり決戦用なのか!?

 

って事で、最近よく見かける短いサドルw

 

SPECIALIZED POWER ARC EXPERT SADDLE

 

 

評判の良いパワーサドルの新型ARCが先日発売されたので、

 

試してみようかなと思っていますニコニコ

 

 

 

 

 

総評ですが、     いいねグッド!

 

今まで乗っていた"RIDLEY NOAH SL"と違い、

 

エアロフレームではないので、

 

高速巡行では不利な面もありますが、

 

軽さとホイールベースの短さも相まって、

 

かなり軽快な取り廻しが可能で、

 

漕ぎ出しも非常に軽く、ガンガン進んでくれますチョキ

 

ただ、軽量フレームだけあって、

 

シートステーが小指より細いのでポーン

 

CRでの車止めの通り抜けにかなり神経を使いそうです笑い泣き

 

ぶつけて折らないように気を付けないと。。。ですね。

 

あとは軽量フレームの要。

 

坂でどれだけ楽を出来るか(速くではないw)ですが、

 

かなり期待しておりますニヤニヤ

 

感想はまた後日パー

 

 

 

今日は何故かGARMINをセッション終了しても

 

自動でSTRAVAにアップしてくれないえーん

 

どなたか同じ症状の方おられますかはてなマーク

 

初めての症状なので困惑中ショボーン