おーばる | どん亀ちゃりだー

今日は夕方までずっと雨でしたねえーん

 

自転車に乗れない日は、屋内作業を色々とグラサン

 

 

 

 

 

まずは、ちょっと前に届いて放置していた楕円チェーンリングの取り付けニヤニヤ

 

 

安かったので、思わずポチってしまった物ですw

 

 

ついでに半年ぶりにチェーンリングまで外してクランク掃除音譜

 

普段、手の届かない場所まで綺麗に出来て気持ちいいですチョキ

 

作業に熱中し過ぎたのと、手が油まみれだったので、

 

途中の画像はありません!!爆  笑

 

 

ディレイラー調整も思ったより楽でしたので、

 

ほどなく完成ラブラブ音譜

 

 

フィキシングボルトは、”ギザプロダクツ 7mm RED”を使いましたニコニコ

 

横から見ながら手でクランクを回していると、

 

オーバルチェーンリングによって、チェーンが上下にウネウネ動くので、

 

めっちゃ酔いそうになりました滝汗

 

明日は天気が回復しそうですが、

 

YDKの登り道は乾き切らずに川になってそうなので、

 

楕円リングのテストがてら、どこかに平地走行しようかなニヤニヤ

 

久しぶりに大阪方面もいいですね音譜

 

 

 

 

 

はいビックリマーク次の作業爆  笑

 

自転車とは関係ないので、

 

自転車にしか興味が無い人は読み飛ばして下さいw

 

 

 

 

現在、データSIMを突っ込んで

 

ナビ&ゲーム専用機に格下げになったiPhone6plusですが、

 

バイクでのナビ時に、給電しながらの使用を繰り返していたら、

 

Li-ionバッテリーが膨らんできて、

 

液晶画面を押し上げてしまっていましたので、

 

バッテリー交換をしました。

 

もちろん、毎月高いケータイ保証料を払っているのにも関わらず、

 

8K円もボラれるAppleには行かず、自分で交換しますグラサン

 

 

iPhone6plusの分解には特殊な星形ドライバーが必要です。

 

ちなみに私はiPhone4の時代から、

 

バラして”おサイフケータイ”を作ったりして遊んでいましたので、

 

その辺りの工具類はフルで所有しておりますチョキ

 

 

バッテリーが膨らんじゃってますね滝汗

 

これを新品バッテリーに交換します(サードパーティ製)

 

中のネジは#00番の精密プラスドライバーを使います。

 

左が新品バッテリー

 

 

かなり細かい作業なのと、

 

久しぶりのスマホ分解なので、ちょっと緊張しましたてへぺろ

 

太さ1mm、長さ3mmほどのネジばかりなので、

 

飛んで行ったら終わりですww

 

真剣に作業しすぎて、交換後の中身画像を撮り忘れあせる

 

ともあれ、無事に交換完了音譜

 

 

今回のバッテリー交換の費用は、バッテリー代の1680円だけでした。

 

iPhoneは各パーツが簡単に買えますので、

 

細かい作業が得意な方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうかはてなマーク

 

ただし、保証が一切効かなくなるのと、最悪は文鎮化しますのでw

 

全て自己責任にてお願いしますグラサン

 

 

 

 

 

おまけ

 

ヒルクライム専用車計画ですが、

 

考えていたフレームの入手が困難になりましたので、

 

ちょいプラン変更ですニヤニヤ

 

 

新しい候補フレームですが、(こいつも一目惚れウインク

 

こいつが買えればヒルクライム車の制作を、

 

ダメだった場合は、ちょっと気になってるやつ

 

オルトレXR4を買って、リドちゃんを引退させようかともw

 

 

でも結局オルトレもエアロフレームだから、

 

軽くはないので、現状と変わらんし・・・笑い泣き

 

もうちょい悩んでみますw