しんぱいきのう | どん亀ちゃりだー

え~っと まずはチョット堅めのお話から真顔

 

 

私は4回もの度重なる心筋梗塞にて、

 

心筋の約15%が壊死してしまい、

 

これはもう一生元には戻らないそうです笑い泣き

 

まぁ 死亡率30%と言われる心筋梗塞を4回も発症して、

 

生きてるだけで”めっけもん音譜”って感じですが爆  笑

 

 

 

 

最後に発症した5年前の状態です。

 

 

この%ってのが狭窄率で、これが100%になると心筋に血液が流れなくなり、

 

ヒドくなると心停止となってしまいます。

 

私の場合、この図の外にも何ヵ所かに、

 

これ以前に発症した時に入れたステント

 

(血管が塞がらない様にする網)が入っております。

 

なので空港で金属探知機を通るとピーっと鳴り・・・・ませんてへぺろ

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

 

こんな理由で心肺能力と呼ばれる内の、

 

心機能の強化は、私には望めませんえーん

 

なので、心機能がダメなら肺機能を鍛えようジャマイカ計画です爆  笑

 

肺機能が上がれば坂も楽になるはてなマーク的な安直な発想てへぺろ

 

 

 

 

元々かなりのヘビースモーカーで(チェーンスモーカーとも言うてへぺろ

 

30年以上もタバコを1日3箱ぐらい吸ったりしてました。

 

病後、一念発起で禁煙外来へ行き、

 

禁煙に成功してから、もう4年経ちましたが、

 

その時の検査で肺年齢が70歳と診断されてましたポーン

 

今更感もありますが、やらないよりマシでしょはてなマークって事で、

 

最近よく見かけるコレを買ってみました。

 

 

POWERbreathe (パワーブリーズ) プラス

 

呼吸に負荷を掛けて呼吸筋を鍛えるものですグッド!

 

 

付属品は、説明書(英語)、携帯袋、洗浄剤、ノーズクリップです。

 

国内では販売されていないシブめのカラーの物をガイツーで購入チョキ

 

国内で流通している物は、

 

初期のiMACっぽいスケルトンカラー(表現ふるっ爆  笑)のみです。

 

 

負荷強度の違いで3種類が販売されておりますが、

 

私は中強度を買ってみました。

 

底のダイヤルを回し、負荷を変えられるようにもなってます。

 

マウスピースを加えて30回呼吸をするのですが、

 

これを朝晩1日2回行います。

 

慣れてくるに従って、負荷を上げていくと良いらしいです。

 

こういった物は続ける事が大切なので、

 

頑張って続けたいと思いますニヤニヤ

 

部屋の片隅でハンガー掛けになっている

 

”ぶら下がり健康器”の二の舞にならないようにてへぺろ

 

 

 

 

 

おまけ

 

うちのベタ君ラブラブ

 

 

超ピンボケwww

 

水槽の写真ってムズかしいですね笑い泣き

 

この子は、一般的なヒラヒラのベタと違い、

 

”コイベタ”と呼ばれるヒレの美しさよりも、

 

コイっぽい体の模様の美しさを見るための個体ですグッド!

 

ベタ専門店で一目惚れして購入しましたが、

 

よくホームセンターなどで見かけるベタのウン十倍もの値段でしたえーん

 

今のところベタ君は、この子1匹だけですが、

 

昔、ベタも繁殖させた事があって、

 

50匹以上に増えちゃいまして。。。

 

ベタは”闘魚”と呼ばれるくらいオス同士では、

 

激しく戦いますので、同じ水槽では飼えませんので、

 

オスの数だけ入れ物を用意しないといけません滝汗

 

幸い、ベタは空気呼吸ができますので、小さなコップでも飼えます。

 

なので、100均で買った小瓶に入れて、友人に配りまくりましたw

 

繁殖は楽しいですが、安易に増やさないように注意しましょう爆  笑