ハムハム始めました。 | どん亀ちゃりだー

今年の目標:基礎体力アップ&10kg減らすw

 

なので出来る事からコツコツとぉ~

 

って事でコレを購入しました。ニヤニヤ

 

 

スピンバイク~♪

 

そこそこバラバラで届きましたので、組み立てるついでに、

 

付属のママチャリチックなサドルを細身のサドルに、

 

ペダルをSPDに変更。

 

あとはトピークのケイデンスセンサーを取り付け。グッド!

 

 

 

 

Polar V650(サイコン)はインドアサイクリングにも使えますので、

 

以前に買っておいたマウントを装着。

 

 

デフォルトのメーター&V650で情報は完璧!!グラサン

 

 

しかし、付属のメーター、

 

こんなに大きくする必要があったのか謎w

 

中身スッカスカだし真顔

 

@は前に23インチモニターを設置して、

 

PC&Blu-rayを見られるようにする予定です。

 

これでコギコギ中のヒマつぶしもバッチリチョキ

 

 

 

試しに30分ほど回してみましたが、とても静かです。

 

負荷を掛けるにはフェルトの摩擦を利用するのですが、

 

この摩擦音だけ少し聞こえる程度なので、

 

真夜中でも大丈夫そうです。

 

 

 

いくつか難点も。

 

BB↔サドル間が最高で630mmしか取れませんので、

 

ロードバイクと同じポジションという訳にはいきません。

 

ただ、サドルが低いほど太腿には負荷が掛かりますので、

 

トレーニングには良いのかも?真顔

 

あと、フライホイールとペダルがベルトで直結なので、

 

足を止めて一息ついたり出来ません。

 

ピストバイクのように、

 

ゆっくりペダルを止める方向にチカラを入れないと、

 

いきなり止めようとすると足を痛めてしまう可能性もあります。

 

これは多少の慣れが必要ですね。

 

 

 

総評

 

今日みたいな雨で乗れない日のトレーニング用には、

 

良い選択肢のひとつかと思います。

 

ローラーを買うかも悩んだのですが、

 

こちらの方が約半分位のスペースに設置できる。

 

私の場合、バキッとかベキッとか逝きそうで、ドクロ

 

カーボンフレームをローラーに固定する勇気が無いw

 

もう1台、アルミかスチールのフレームで、

 

ローラー専用に自転車を組まなくちゃいけない。

 

3本ローラー?バランス感覚に自信皆無wwてへぺろ

 

って事でスピンバイクにしました。

 

 

 

 

30分回した結果。

 

何で速度が出てるのか不明だw

 

 

 

あとは続けられるかが1番の問題です・・・・・・・・グラサン