使い勝手向上のため、色々とロードちゃんを仕様変更していく予定です。
私はレースなどの競技には全く興味がありませんので、
たとえ多少の重量増があっても、利便性重視でいきたいと思います。
まず、トップチューブバッグから。
今までは、ドイター エナジーバッグを使っておりました。
![]() | ドイター(deuter) エナジーバッグ D32672 7000 ブラック 2,160円 Amazon |
見た目はスッキリしていてとても良いのですが、
やはり小さ過ぎて、あまり物が入らない。
今後の仕様変更で、iPhone6plusをサイコンから引退させ、
道中の写真撮影に使いますので、
サドルバッグに入れてしまうと、
自転車に跨ったまま取り出せませんので、
iPhone6plusが入るトップチューブバッグ必要となります。
そこで探しまくって丁度良かったのが、
トピークの『トライバッグ オールウェザー ラージ』です。
![]() | topeak(トピーク) トライバッグ オールウェザー L BAG17201 2,484円 Amazon |
形状が長方形で無骨ですが、
この形がiPhone6plusにはピッタリでした。
ちなみにバッグはLサイズの方です。Mじゃ入りません。
画像はLumia640XL(Windows10mobile)ですが、
ケースを付けたiPhone6plusとほぼ同じサイズなので参考までに。
ご覧のとおりジャストフィットw
上は1cmほど余裕があります。
ドイターとの比較
長さはほぼ同じ
高さがかなり違います。
この高さのおかげでiPhone6plusが入るんです。
見た目的には、トピークのフュエルタンクの方がカッコいいんですが、
フュエルタンクはその形状から、
Mじゃ小さ過ぎて、Lじゃ大き過ぎる(24cmもあるw
なのでトライバッグとなった訳です。
レインカバーなしタイプもありますが、
大した価格差もありませんので、私はカバー付きを購入しました。
こういった物は、ネットでもあまり詳しい情報などが無いので、
大きさ選定などに困りますね。
殆どのメーカーサイトでは、外寸は書かれておりますが、
肝心な内寸は書いてないものが多いので、
バッグ類は入れたい物で選ぶので、
内寸も明示しておいて欲しいですね。
明日は走りに行けるかな?。。。