今日も5時半から早朝ポタ。
ちょっと短めの20kmです。
河川敷コース(淀川北岸)を京都方面に走っていくと、
大山崎手前で砂利道になってしまいます。
なので、いつも手前の橋を折り返し地点にしています。
しばらく雨が降らないと涸れっ涸れな川。
たまに見かけるカメさんが干からびそうで可哀相です。
超逆光ww
こんな状況でも何となく撮れてしまうのがiPhoneのいいとこですw
ところでポディウムチルのボトルですが、
氷3個から初めて毎回徐々に増やしていき、
今日10個入れてやっと冷たいのが保てたかなと。
しかも1時間程度でした。
今まで象印のボトルだと氷3個だけで昼になっても
まだ氷が余裕で残っていたので、
やはり保冷力にかなりの差がありますね。
柔らかい自転車用ボトルだとこの辺りが限界なんでしょうか。
チルの倍の保冷力というポディウムアイスというのがありますが、
少々お高いのでハズレだったら・・・どうしましょ?