人間の赤ちゃんと、タヌキの赤ちゃんが、なにやらお話してます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぬき「るんるんるーん」

 

 

 

 

美衣「たぬきちゃん、何を描いてるの?随分楽しそうだね」

 

 

 

 

たぬき「もうすぐ、くりすますだからな。欲しい物を図に書いて催促するんだよ」

※たぬきは赤ちゃんなので、まだ文字が書ないのだ

 

美衣「くりすます???」

 

たぬき「子供はな、くりすますに欲しい物を買ってもらえるんだぞ。そういう噂を聞いたんだ」

 

美衣「???・・・それって無償???」

 

たぬき「そうさ。理屈は謎だがな・・・あ!おまえの分の帽子も用意してあるぞ」

 

 

 

 

たぬき「行灯の奴は抜けてるからな・・・くりすますを忘れないように、

二人でこの帽子をかぶって、くりすますアピールをするんだ」

 

美衣(たぬきちゃんったら、また変な事始めたよ・・・;;;)

 

 

 

 

 

 

美衣「・・・・・・こんな感じで良いの?」

 

たぬき「おお!くりすますっぽくなってきたな!」

 

 

 

 

たぬき「おれはやっぱりバイクが欲しいな。後ろにミィ乗っけてやるからな!

車も良いかな~」

 

 

 

 

たぬき「ミィは何が欲しいんだ?おれが一緒に描いて提出してやるよ」

 

美衣「・・・・・・・・・。」

 

 

 

 

美衣「私はくりすます止めとく。話がうますぎて怖いよ」

 

たぬき「えっ」

 

 

 

たぬき「おまえ、何びびってんだよ。いざとなったらおれが守ってやるって」

 

美衣(いざとなると、たぬきちゃんはいつも一人で逃げるんだもん;;;)

 

 

 

 

たぬき(女が欲しがるものって・・・服かな?こっそり描いて提出しとこうっと)

 

 

 

つながる花1つながるうさぎつながるピスケつながる花2つながるピスケつながるうさぎつながる花2つながる花1

 

特に意味のないお話でした。

小学生の頃は、私もタヌキと同じ感覚でしたね。

「理屈は分からんが玩具を買ってもらえる日、それがクリスマスさ。」

 

外国(米国だったか)では、メリークリスマス!と言うと「キリスト教のごり押し!迷惑!」って怒られると聞いたけど・・・

(飲食店の使い捨ての容器にも、メリークリスマスって単語を印刷しないとか)

それに引きかえ

「何か意味は分からんけどクリスマスって賑やかだから好き!」っていう呑気な日本人って

かわゆくて良いなぁ~と思いましたほっこり

 

 

つながる花1つながる花2つながるうさぎつながるピスケつながる花1 ついでに。 つながる花2つながるピスケつながるうさぎつながる花1

 

ところで、こいつを見てくれ

 

 

 

ショートケーキ味の一平ちゃんです。

 

これがですね・・・・・・

 

美味しかったです!カナヘイびっくり

 

匂いは甘ったるいけど、味は優しいしょっぱさで、真面目な印象でした。

(トッピングが時々口に入ると、やはり味も甘ったるいが;;;)

もっとクソ不味いふざけたモンかと思ったが・・・買ってよかったです^^

 

(でも、あんまり期待しないで食った方が良いですねwww)

 

 

以上でございます。

ここまでお読みいただき、ありがとうですほっこり