あなたと動物をつないで癒す獣医☆しのちゃんのブログ

あなたと動物をつないで癒す獣医☆しのちゃんのブログ

動物たちとご家族と出会って、いっしょに笑ったり泣いたりする25年は私にたくさんのことを教えてくれました。
動物たちは「私とは何か」に気づかせてくれます。

久しぶりの食事会でした!

コロナ禍で、なかなかみんなで集まる機会がなくて、

確認したらなんと2年以上ぶり!

2年以上経ってみたら、またこんなに

動物が大好きで、

動物の医療をいっしょに歩く仲間が増えていました😄



今回は石川先生の送別会と、

コロナ禍でできなかった間の、上尾看護師、真木先生、瀧口看護師、瀬尾トリマー、大田垣先生、高岡先生、眞鳥先生、柏原看護師、岸本事務の歓迎会もいっしょにできました🎉



それから、クローバー動物看護師の皆さん

第1回 愛玩動物看護師の国家試験 

お仕事や子育てやおうちのことをしながらの試験勉強、お疲れさまでした〜😃❗️



あなたと動物をつないで癒す獣医⭐︎しのちゃんです。




のばの「の」のポーズです❣️

手前左から

沖原(動物看護師)♡岸本(事務)♡谷み(事務長)♡石川(獣医師)♡院長♡上尾(看)

2列目 

福利(看)♡荒木(看)♡瀧口(看)♡土井(トリマー)♡瀬尾(ト)♡高橋み(看)♡

3列目

眞鳥(医)♡高橋り(医)♡柏原(看)♡

4列目

(看)♡津川(ト)♡松﨑(看)♡大田垣(医)♡しのちゃん小山(ト)♡飯塚(医)♡高岡(医)♡真木(医)

今回は岡獣医師は欠席でした。


お好み焼き 暁(あかつき)さんにて。

楽しい時間をありがとうございました💖




3月のお仕事の予定です。


カレンダー変更ありです(赤線の箇所)

3/17以降 家族の引越しのサポートのため不在になります。




急な変更で、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします🙏
動物病院は平常通りに開院しておりますので安心してお越しください。



□のば動物病院(のば)
□庄原どうぶつ病院(庄原)

しのちゃん診察は AM9:00〜12:00です。
変更のあるときは、ここのカレンダーでお知らせします。

しのちゃん診察をご希望の方は
お気軽に受け付けでおっしゃってくださいね😃


石川先生は宮崎に帰り、お父さまの動物病院でいっしょにお仕事をすることになりました。


のば&庄原どうぶつ病院でのお仕事 

お疲れさまでした🌸

えびてんちゃん猫は石川先生といっしょに宮崎へ行きますにゃ。

二人とも元気でね💖




のば動物病院
庄原どうぶつ病院
せらのば動物病院
3つの病院ではカルテを共有することができます。

庄原どうぶつ病院せらのば動物病院の休診日は、のば動物病院で受診できます。
(のば動物病院も祝日はお休みです。)

私たちは地域の温かいホームドクターを目指しています。
3つの動物病院は連携をとって診察をしております。
どうぞよろしくお願いいたします。


*ウサギ、ハムスター、鳥など犬猫以外の動物さんの診察は飯塚二朗先生が専門ですうさぎハムスターセキセイインコ黄ハリネズミ
飯塚(いいつか)獣医師の勤務日と勤務病院をお電話などで確認してからお越しいただくと診察がスムースです。
(HPには獣医師勤務カレンダーがあります。)
お手数ですがよろしくお願いいたします。



のば動物病院 三次動物CTセンター
広島県三次市西酒屋町36-2
0824-65-6266








私のお仕事ブログに特徴があるとすれば、
お仕事仲間の自慢が多いことかもしれませんニコニコ


そして動物病院のお仕事のブログの割には
動物のことが少ない……😄😄



動物病院の主役はなんでしょう。








ずばり あなた です!


え? わたし ?


そうです。 あなたです。


お一人お一人 のあなた。


飼い主さんもあなた。

動物病院のスタッフもあなた。


もちろん目の前の動物さんもあなた。


  (りんちゃん 2歳)



それから 動物病院の建物でもあります。


その子を包んでるブランケットもそうです。


……?





論点がボケそうですか?



つまり主役じゃないものはないのです。


(だから、主役という言葉もいらないかもね)




(野原にジョウビタキ さがしてみてね。)





ケージの中で咳をしているマルチーズのもこちゃん

もこちゃんを連れている飼い主さん


診察室の中で獣医師や看護師とお話しする。

もこちゃんを診察する。

もこちゃんのためにしてあげられることを

いっしょに考える。

専門的なお話が難しくて

言われたようにすることにした、と感じられているかもしれません。



でも診察室のスタッフはあなたの意思や意向をできるだけ知りたいと思っています。

言葉による確認もですが、

そこにある全ての様子から診察は進んでいきます。



動物と飼い主さんが主役であるのはもちろんですが、


それをじゅうぶんに機能させていくには


動物病院のスタッフも一人一人が

自分らしいお仕事ができることが必要です。




石川先生&林看護師 かわいいなあ😆

石川先生はウマ娘のナントカの服らしいですよ😄




自分らしいお仕事って…?


そのまんまあること。



…うーんと、それはつまり

得意なことや苦手なことを踏まえながら、

やりたいことをやっていくってこと?




いえいえ

頭での考えには及びもつきません。


もうこれは理屈では語れません。


エネルギー的なこと。


来てみて感じてみてくださいね。



そういうお話を

ブログやいろんな場で本格的に

広げていけたらと思っています。




春のお花がどんどん開いていきますね🌸

あなたの3月も素晴らしい毎日になりますように。





いつもありがとうございます😊