今日にありがたく明日を尊く | 精神薬依存に陥り離脱症状と孤独に闘う中卒女子のブログ

精神薬依存に陥り離脱症状と孤独に闘う中卒女子のブログ

シェーグレン症候群、毎日の暮らし、ベージュのあくりるにゃんことの他愛もない日々をどんぐり丘からお送りします。



日付は変わりましたが、なんと今日は12度まで気温が上がりました。




正直、心地よい暖かさという感じではありませんでした。




湿度が高くじめっとしていて、急激に暖かくなったものだから気持ちが悪いんです。




数日前まではマイナス4度だったのに、今現在の気温ですらプラスの7度あるのです。




体調は悪いのですが、なんとかゆっくり家事をこなしています。




熱いお湯に中性洗剤を少し入れ、雑巾で隅々まで丁寧に拭き取りました。




春先は埃っぽくなるので毎日雑巾掛けをします。掃除機やお掃除シートと比べ物にならない程に汚れが落ちるんです。




たかが雑巾掛けと侮ってはいけません。雑巾掛けは地味に凄いのです。




私のブログを見て「毎日、雑巾掛けをしているなんて神経質だわね。嫌だわ。潔癖症かしら。」と馬鹿にしている人もいるでしょう。




しかし、我が家は高校、中学校、幼稚園の校庭に加えてテニスコートが目の前にあり、その校庭やテニスコートの砂が風でモロに家に吹き付けてきます。




春先の強風の時期は勿論、窓を開ける夏場や秋も砂問題で本当に大変な思いをしてきました。




朝、雑巾掛けをしても昼過ぎには廊下が砂場のようにザラザラになり、窓のサッシもジャリジャリとして滑りが悪くなる程です。




酷い時には日に何度も雑巾掛けをしなくてはならず、バケツのお湯がコーヒー牛乳のような色になるから驚きです。




強風注意報が発令中だと校庭の砂が強風で舞い上がり、砂嵐で前が全く見えないんです。




そんな日は洗濯物は外には干せません。




これからの季節、校庭の砂と闘う毎日を送らなくてはならないと思うと頭が痛くなる思いです。










仙台いちごもういっこを父に買ってきてもらいましたニコニコ










綺麗に洗ったらザルに上げます猫あたま










食感はとちおとめとは違い、どちらかと言えば紅ほっぺ系に近い感じがしましたニコニコ




とても甘くて私が好きな味ですよだれ美味しかったです🍓




本当の本当は精神的にもギリッギリな状態で死にたくなる程に辛いです。




こういう事を書くと刺さってくる人や馬鹿にしてくる人がいるのですが、やっぱり私はありのままの状態を書きたいと思って書いています。




それでも、いちごが美味しいと感じられたり、床掃除をした後に綺麗で気持ちがいいと思えた事は素晴らしいと感じました。




今日の日にありがとう。




今日にありがたく、明日を尊く、感謝心で生きたいです。