仕込みの様子① | 舞台裏

仕込みの様子①

みなさま、こんにちは。

 

久々に温泉の素を購入しました。

マンガで(!)見かけ気になっていた「ハッカ湯」です。


冬はお風呂も幸せを感じるひとときですよね。

ハッカ湯がどんなものか、楽しみです温泉




* * * * * * *




さてさて、今回からは仕込みの様子をお伝えしますね。

まずは上沼小学校バージョンをお届けします。



  

  
11月30日(金)、登米市内某所にて、積み込みを行いました。

 

山台・箱馬・パイプ・パンチカーペットなどを

Sさん号に乗せて、上沼小学校の体育館を目指します。




  

N也さん号には、

N也(S)さんから借りた三脚脚立を乗せてGO!

しっかり固定するように結んであります。




上沼小学校への搬入は午後からのため、

上沼ふれあいセンターにて早めの昼食タイム。




  
Y子さんが持って来てくれた紙コップが、手書き風でカワイイしろくま




ビタミンCがうれしいです。




正午になり、作業開始!




  

作業前のプロセニアム舞台。


まずは舞台下のパイプ椅子を移動します。

(これからさらに舞台を組んでいくため)





トラックから荷物を降ろして行きます。




  
床が傷つかないよう、

パンチカーペットやブルーシートを敷いて

作業を行います。




  

いよいよ張り出し舞台を作って行きます!




  

  
山台を乗せ、高さを調整します。




  

舞台の下に潜って固定します。




  
かなりせり出しました。


客席から見えやすくするため

傾斜のある「やおや舞台」になっています。




みかんとホットドリンクで休憩。




養生テープと両面テープを使い、

パンチカーペットを貼って行きます。




  

  

しわにならないよう、きれいに貼ります。

女性陣、大活躍です。




  


照明班も始動。


パイプを使って、ギャラリーに灯体を設置します。

(ギャラリーに行く機会はなかなかないので、

階段を上る時はワクワクします。)




こちらは前方吊り上げ式タイプのバスケットゴール。




  

  
灯体を吊るすのにうってつけ!

学校の許可の元、使用させていただきました。


(この高さならダンクシュートができますね!)




後ほど、さらにすごいことになります…。




こちらはパイプに暗幕を巻いたもの。




  
ラグビーのゴールポストのように固定し、のれんを設置します。




舞台の上と下でしっかり固定します。長い!




のれんが設置されました!




  

同時進行でけこみの処理も行います。




  
上手と下手の、のれんのパイプをつなぎ…




  

照明バトンに灯体を吊り込みます。




客席はPTAの皆様が並べて下さいました!

お忙しい中ありがとうございましたキラキラ




  

バスケットボードに群がる人達。





ちょっ…




まさか、この人達…




バスケットボードを…





外した―――――ッッ!!!!


(もちろん学校の許可をいただいています)




バスケットボードを外し少しでも軽くすることで、

安全性を高めます。


バスケットボードが外れるところなんて、初めて見ました。大きい!




  
ケーブルを固定します。


(N也さん、高いところは得意のようです。)





作業を見守る人達。


休憩のお供は、N元さんのお土産。




プチクレープ生八つ橋。

甘さがうれしいデス音譜




  
照明の調整のため、駆け回るYさん。




  
照明の切れ目などを見るため、

舞台をカニ歩きして協力するAくん。




Yさんが灯体の調整のため

使用している操作棒は…




K則さん作成です。(物干し竿を改良?)




バスケットゴールの上げ下げは

N氏&Aくんがチェーンを調節して行います。


この光景、学生時代が懐かしくなりました。




  


  
ただし、吊り下げられているのは

バスケットボードではなく灯体です。




  
ふと後方を見ると、H紀さんが筋トレ中でした。


「明日の本番、がんばるぞー!」





「仕込みの様子②&バラシ」へ続きます。




(くまはち)