JR九州ステーションホテル小倉 | かんチャンネルなんちゃ

かんチャンネルなんちゃ

北九州の美味しいもの(全国チェーン店も多いです)やお出かけ情報など自分で気になったニュースやら、とりあえずなんか色々と載せてます





おはようございます真顔








※去年の年末の集まりの時(子供の部活)

現在ではマンボーで集まりも出来ない。



ホテルのご飯🍚時間も決められているしテーブルにパーティション?あるから他の親が喋っていても聞こえにくいわで💦

味の濃い唐揚げが出るものだから

ホテルのスタッフに酒無いのか?と聞いたら

お出し出来ませんとな(O_O)バッキャロー‼️


炭水化物からの



炭水化物出てきて



魚やらホタテ



茶碗蒸し



ここでステーキ出てきて



からの炭水化物のホテルカレー🍛

一番美味しかったかも!

食べてから撮り忘れに気づく


スポーツやってる子だからなのか?内容も

カロリー高いの出てくる


お腹パンパンで

帰りに1杯飲んで帰ろうと思ったけど

もう入らない....帰りにコンビニでお酒買って家で飲んだw





《今日の一言》

最近、2歳児から?

マスク着用とかなんとか言ってたけど

恐ろしいこと言うよねぇ

未就学児とかとくに皮膚とか内臓とか大人のように出来上がってないので体温調節が難しいと言われているのに長い時間マスクなんて付けたら命に関わるよ(-。-;

例えでいうと大人が口元に厚手のタオル巻いて走れ。ってくらい苦しい行為なんです。

一時的に親がみてる時につけさせるのはいいと思うけど絶対付けれ!はそら批判されるわ!

介護の現場でも認知のある人にマスク付けてって言ったら食べようとしたから無理だったって聞きました。リスクがある人に強要はダメだわね🙅‍♀️


子供の同級生ではワクチン打った子も感染してるし打ってない子も感染してます。

高熱が出た後味覚がなくて苦しんでる子もいれば全く何も症状がない子も、鼻詰まりだけとか..若い子でも後遺症出てます。

実家近所のばあちゃんは年金生活でスーパーしか行き来してない、マスクにビニール手袋に手袋と二重、スーパーも週1回のみの最低限の生活で感染したそう。もう誰でも感染するんよね..((((;゚Д゚)))))))


かんちゃさんところの年金暮らしの高齢のWジジイ(父と義父)が別々の日に逢ったのに同じ名言を吐いてた(笑)


毎日、酒飲んで喉消毒してるって


案外、酒飲みにとっては効率の良い感染対策なのかもしれないわね。

めっちゃ元気やし😅


ちなみに父は芋焼酎派でお義父さんは麦焼酎派


(要らん情報(*`・ω・)ノ)


私の最近の感染対策はココア

免疫も高めてくれるし温まるし美味しいw

基本、ブラックコーヒー☕️を愛しているのですが

甘くないビターなココアもあるから

子供には激甘ココア、母ちゃんは大人のココアを楽しんでいますデレデレ



今日はここまで


ではまたウインク