トスターダス | レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

トスターダス


tostadas
トスターダはトルティーヤを平ら、もしくは器型に揚げて器にしたお料理です。元々は、古くなったトルティーヤを捨てるのは勿体無いので、揚げて食べたのが始まりだといわれています。
トルティーヤはとうもろこしのコーントルティーヤより小麦粉のフラワートルティーヤの方が多く使われます。

豆、米、お肉、チーズ、そして野菜等をトルティーヤの器に乗せて食べ、だんだんとこの食べ方が普及するようになり、古いトルティーヤではなく新しいトルティーヤをこのお料理用に揚げるようになりました。


現在のトスターダは、レタス等のお野菜の上に豆、鶏、豚、牛などのお肉、そしてその上に刻みタマネギやサルサ、サワークリーム等を乗せます。お店によってはスライスしたアボカドを乗せる所もあります。

普通タコスの具として使われる食材に加え、マグロやエビなどのシーフードを乗せたトスターダスも普及しています。


アメリカで普及しているメキシコ料理、テックスメックスではトスターダスは前菜として知られています。キューバ料理のトスターダスとは朝食に食べられるキューバのパンでありバターを塗ったパンを鉄板で押し焼きにしたものを指しており、喫茶店などで食べることが出来ます。

又、プエルトリコやコロンビアではトスターダスといえば全く違ったお料理になります。