「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます
週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~
今回のブログは7/13(日)での第二菜園から、順調に着果しているゴーヤを初収穫した様子について、アップしたいと思います~
第二菜園で言うところの2号畝でゴーヤを育てています
育てているのは、ネット通販で購入した断根接木苗「あばしゴーヤ」
この場所には5/3に定植しており、5/18には台木から伸びたカボチャの蔓を摘芯していました
その後、5/24には実が多く着くとされる子ヅル、孫ヅルの成長を促すため、親ヅルを摘芯していました
すると、6/14には雌花が咲き始め、6/21には小さな着果が出来始めているのが確認出来ました

一番果は小さめで摘果しており、その後の着果を待っていたところ、ようやくあちこちで着果が始まって来ました
ざっと見たところ10果以上着果がぶら下がっており、そのうちいくつかは採れ頃サイズになっている様子です
早速、収穫してみることに
今季初収穫となるゴーヤ、採ったど~
この日は3本のゴーヤを収穫しました
暑さが大好きなゴーヤにとって、今がとても心地良い気候だと思うので、これからたくさんの収穫を期待したいですね~
と言うことで、今回のブログはここまで~
ご覧いただき、ありがとうございました