どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは6/8(土)でのベランダ菜園から、プランター栽培用としてコマツナ種まきした様子ついて、アップしたいと思います~流れ星

 

 

今回種まきするのはダイソー「はやどり小松菜ニコニコ

暑さに強い葉物野菜と言えばコマツナが思い浮かぶので、これから暑い時期に向かって行きますが栽培に取り掛かりたいと思います~ルンルン

 

 

 

と言うことで、今回もセルトレイから育苗させたいと思いますニコニコ

プランター栽培するので、まずは6セルを使って培養土を入れるところからスタートです照れ

 

 

蒔き穴を開け、種を5~6粒パラパラと蒔いておきましたニコニコ

この時期なので、2~3日もあれば発芽してくれると思います照れ

 

 

種まき後は覆土し、しっかり鎮圧しておきましたキョロキョロ

この後たっぷり水を与えて、発芽を促しておきました照れ

 

 

ベランダ菜園では先行して5/11コマツナを種まきしており、5/26にはプランターに定植を行なっていましたニコニコ

 

 

 

そして、現在では順調に成長が進み、こんな感じに育って来ました~ルンルン

約1ヶ月ずらしの時間差栽培になっており、夏場でもコンスタントに葉物野菜が採れてくれるとうれしいですねラブラブ

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ