どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは6/17(土)でのベランダ菜園から、露地菜園で自生した青ジソを持ち帰ってプランター栽培にした様子を、アップしたいと思います~流れ星

 

 

今年は当たり年だったのか、自生した青ジソがやけにどんべい菜園の中で多く見られましたてへぺろ

 

昨年育てていた青ジソから落ちた種が広がったようで、あちこちで所狭しと発芽していました照れ

 

 

もったいないですが大半は引っこ抜いて廃棄していたのですが、2株はミニトマトのコンパニオンプランツとして混植させていましたニコニコ

それが今ではこんなワサワサに大きく育っています~びっくり

 

 

そして、もう1株は土ごとごっそり掘り上げて、ポリポットに入れて自宅に持ち帰っていました照れ

プランターに植え替えて、実家のベランダで育てようと思います~ラブラブ

 

 

と言うことで、こんな感じで丸型のプランターに植え替えました照れ

コバエが寄り付かないようにするため、土の表面にはハイドロボールを敷き詰め、少し観葉植物な雰囲気も出しておきました照れ

 

 

これからの季節、ちょっとした料理で出番が多くなるので、ベランダに置いておくと手軽に摘むことが出来るので、とても重宝すると思います~ルンルン

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ