どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは5/13(土)での菜園から、大玉トマトに生えて来た脇芽の芽欠きを行なった様子についてアップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの10号畝の端っこで大玉トマトを育てていますニコニコ

 

 

育てているのはタキイ「CF桃太郎ファイトニコニコ

 

 

 

大玉トマトは今年の栽培予定にはなかったものの、苗を購入した際におまけでいただいたため、せっかくなので5/1にこの場所に定植していましたてへぺろ

 

 

 

 

定植から2週間近くが経ち、少しずつ成長が進んで来ており、第一花房は花が咲き終わり、そろそろ着果態勢に入ろうとしていますニコニコ

大玉トマトなので、最終的には1ヶ所3果に摘果しますが、今はまだ着果を待っているところですウインク

 

 

すると、あちこちの節目から脇芽が出始めていましたてへぺろ

脇芽が出るのは元気な証拠ですね~ラブラブ

 

 

と言うことで、出ている脇芽を全部欠いておきましたニコニコ

 

1本仕立てなので、今後も出てくる脇芽は欠いて育てて行きます照れ

 

 

主枝が伸びて来たので、支柱に結束テープで固定させたところ、第二花房が展開し始めようとするのが確認出来ましたラブラブ

この調子でしっかり育って欲しいと思います~ルンルン

 

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ