どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは10/30(日)でのベランダ菜園から、発芽したミツバを丸形プランターに定植した様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

ベランダ菜園でミツバを育てようと、9/11に種まきを行なっていましたニコニコ

(2022年9月11日撮影)

 

 

種まきしたミツバはサカタ「白茎みつばウインク

 

 

発芽するのにずいぶんと時間がかかりましたが、種まきから50日ほどが経ち、現在ではようやく安心して見ていられる大きさに育って来ましたてへぺろ

そろそろこのタイミングで、プランターに定植させようと思いますウインク

 

 

今回、定植させるのは丸形のプランターニコニコ

底に鉢底石を入れた後、上から市販の培養土を被せ、定植しやすいよう真ん中に植穴を開けておきましたウインク

 

 

根を傷めないよう、1つのポットから2つに苗を分け、先ほどの丸形プランターに定植させましたニコニコ

うまく根付いてくれると、どんどん株が分けつして増えて行くので、最初は小さいと思っていても丁度良い感じになると思います照れ

 

 

左のものは実家にお嫁入りさせるものなので、コバエが繁殖しないよう、土の表面にハイドロ玉を敷き詰めておきましたキョロキョロ

ちょっぴり観葉植物のような感じもあり、見ていても楽しめますねルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ