どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは11/5(土)でのベランダ菜園から、露地菜園に定植する用にウスイエンドウを種まきした様子についてアップしてみようと思います~流れ星

 

 

今回種まきするウスイエンドウはトーホクの「うすいえんどうニコニコ

 

時間短縮をするため、ベランダ菜園で先行して種まきを行ない、苗を育てておきたいと思います照れ

 

 

 

と言うことで、ポリポットに培養土を入れ、念のため1ポットに4粒ずつ種まきをしましたニコニコ

 

種には消毒済であることがわかるよう、エメラルドグリーンにコーティングされています照れ

 

 

覆土後はしっかり鎮圧し、たっぷり水を与えておきましたウインク

うまく発芽してくれたら1ポット2本に間引いて、11月下旬頃に露地菜園に定植したいと思いますてへぺろ

 

 

 

 

 

ちなみにどんべい菜園では例年、越冬栽培するウスイエンドウの畝に、写真のような感じでホウレンソウ混植させて栽培していますニコニコ

 

これは以前、タキイ友の会の月刊誌「はなとやさい」に載っていた記事を参考にしたもので、冬の間、まだそれほど成長していないマメ科の空いた足元を活用し、ホウレンソウなどを混植栽培して場所の有効活用をしています~

 

 

今年もその混植栽培をするため、10/16にベランダ菜園でホウレンソウ種まきしていました~ニコニコ

 

 

種まきしたホウレンソウはサカタ「クロノスニコニコ

 

 

種まきから3週間が経ち、いい感じに成長が進んで来ましたてへぺろ

露地菜園には11月下旬頃に、母屋のウスイエンドウと一緒に定植したいので、しっかりとした苗に育って欲しいと思います~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ