どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは10/8(土)での菜園から、苗の消失が続く長ネギ下仁田ネギ防鳥ネットを被せた様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの2号畝半分で、長ネギ下仁田ネギを1列ずつ育てていますニコニコ

 

 

当初、種から苗を育てようと仁田ネギがサカタ「下仁田ねぎ」と、長ネギがダイソー「長ねぎ」を、1号畝の隙間に3/12に種まきしていましたニコニコ

 

 

 

しかし思うように苗が育たず諦めていたところ、戻り梅雨が明けるのを待っていたらそこそこのサイズになったので、7/23には植え付けしていましたウインク

 

 

そして8/20には1回目の追肥と土入れを行なっていましたが、猛暑の影響なのか、この時点で既に苗の3割ほどが消滅していました・・・えー

 

 

さらに9/3には苗の半分ほどが消滅してしまったため、やむなくホームセンターで苗を購入し、欠株部分に補植させていましたキョロキョロ

 

 

それから2週間が経った9/19もまだ苗の消滅が収まらず、何者かに苗を抜き取られている様子だったため、さらに追加で購入苗を補植していましたニコニコ

 

 

その後しばらく苗の消滅が収まったので安心していたところ、10/3には再び苗が何者かに抜き取られていたものの、追肥と土寄せを行なっていましたキョロキョロ

 

 

 

それから1週間が経ち、その後、苗の様子がどうなっているのか近づいて見てみると・・・キョロキョロ

やはりこの日も、何本か苗が抜き取られているのを確認出来ました・・・えー

 

 

ざっと見た感じでは、穴が開いている場所が5~6ヶ所ほどあり、やはり今もまだ苗の引っこ抜きが収まっていませんね・・・キョロキョロ

苗の周りには野良猫除けのトラップを置いているものの、やはり鳥や猫以外の動物にはまったく効果がないようです・・・ショボーン

 

 

いつまでもこんな状態は続いて欲しくないため、畝全体をすっぽり覆い被すように防鳥ネットを設置しましたニコニコ

何年もこの場所で長ネギを育てていますが、まさかこんな感じでネギにネットを被せることになるとは想像もしていませんでしたキョロキョロ

 

これで苗の消滅が収まってくれることを願いたいですね!!

 

 

防鳥ネットを取り付ける前に、先週に引き続きこの日も株元に増し土をしていましたが、写真を撮るのが後先になってしまいましたウインク

ぜひ冬には美味しくお鍋に入れていただきたいので、葉鞘部分がしっかり大きく育って欲しいですてへぺろ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ