どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは6/25(土)でのベランダ菜園から、露地菜園への定植用にアズキの種まきを行なった様子についてアップしてみようと思います~流れ星

 

 

今回種まきするアズキはタキイ「丹波大納言ニコニコ

 

 

 

メーカーの適期表によれば7月に入ってからの種まきとのことですが、少し早めに蒔いてみたいと思いますニコニコ

 

 

種袋から種を出してみるとこんな感じキョロキョロ

当たり前ですが、まんま小豆ですねてへぺろ

 

 

と言うことで、ポリポットに培養土を入れ、5粒ずつ種まきしましたニコニコ

新しい種ではありますが、まれにマメ科で極端に発芽率が悪いものがあったりするので、念のため多めに蒔いておきましたてへぺろ

 

 

覆土をした後、しっかり鎮圧しておきましたウインク

この時期のベランダ菜園なので徒長してしまう可能性が高いですが、しっかり発芽を見届けてから、露地菜園に定植させたいと思います照れ

 

 

 

ちなみに、今回のアズキ栽培は今年のチャレンジ課題の1つに挙げており、初めての栽培となっていますニコニコ

 

 

写真はイメージですが、年明けの鏡開きにはこんな感じで収穫したアズキを使って、ぜんざいを食べることが出来るとうれしいですねラブラブ

害虫が着きやすいみたいなので対策を講じながら、どうにか収穫するところまで栽培出来るようチャレンジしてみたいと思います~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ