どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは6/25(土)と6/26(日)での菜園から、この週末もちょっぴりミニトマト収穫した様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの4号畝半分でトマトを育てていますニコニコ

 

 

育てているのは、ミニトマトはナント「ピンキー」、タキイ「千果」、サカタ「イエローアイコ」で、大玉トマトはサカタ「りんか409」の計4種類ウインク

 

 

 

 

 

 

この場所にトマトの苗を定植したのは4/30で、5/15には小さいながらも着果が始まっており、6/4には初収穫を行なっていましたウインク

 

 

 

 

 

その後、毎週のようにちょっぴりながら収穫を行なっており、この日も採れそうなトマトがないか、近づいて確認してみることにしましたキョロキョロ

まずこちらはミニトマトピンキー」の第一果房の様子ですが、少々泥はねしていますがいい感じに赤く色付いて、収穫出来そうな感じになっています~てへぺろ

 

 

そしてこちらはミニトマト千果」の第二果房の様子ですが、房が長くて途中から地面に着いてしまっていますが、上の方から少しずつ色付き始めました照れ

向こう側にはチラっと第一果房が赤く色付いているのが見えますね照れ

 

 

と言うことで、6/25はこんな感じで収穫となりましたてへぺろ

ピンキー」3個と「千果」2個を採ったど~!!

 

 

そして翌6/26にはこんな感じで収穫しましたてへぺろ

イエローアイコ」の第二果房が色付き始めたのを3個採ることが出来、その他「ピンキー」を3個、「千果」を1個採ることが出来ましたてへぺろ

 

そろそろ第二果房のものが採れ始めて来たので、これからの収穫はもう少し個数が増えてくれるのを期待したいですね~ルンルン

 

 

 

そして、まだ色付く気配のないのが大玉トマトの「りんか409キョロキョロ

第一果房は落花が激しく、唯一1個だけが残りましたが、残念ながらまだ赤く色付く気配はなさそうです・・・キョロキョロ

 

 

第二果房は落花もなく着果してくれたので、4果に摘果していますニコニコ

サイズもいい感じなので、収穫が待ち遠しいですねてへぺろ

 

 

そして第三果房キョロキョロ

 

 

第四果房キョロキョロ

どちらも4果に摘果しており、これからしっかり実が大きくなって収穫になることを期待したいですね~ラブラブ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ