どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログはいつもの内容をお休みし、どんべいがいつも愛用しているダイソー100均の種を勝手にトップ5を選んでアップしてみようと思います~流れ星

 

 

お気に入り第1位・・・「京みずな」

葉軸が太めで、昔ながらの歯応えがシャキシャキしているのが特徴で、お鍋に入れると最高に美味しいので、どんべいのお気に入り第1位となりました~ラブラブ

 

 

昨年12月にベランダ菜園でプランター栽培したものを収穫しており、次は春の収穫に向けて現在、栽培を行なっているところです~ルンルン

 

 

 

 

お気に入り第2位・・・「サニーレタス」

比較的発芽率も良く、手軽にヨーグルトの空き容器を使って栽培出来ることから、ここ数年毎年のように栽培を行なっており、堂々の第2位となりました~ラブラブ

 

 

現在もベランダ菜園でヨーグルトの空き容器を使って栽培を行なっており、外葉を欠き取りで収穫して、長く収穫を楽しませてもらっています~ルンルン

 

 

 

 

お気に入り第3位・・・「四季どり小松な」

ダイソーのライナップにはコマツナが何種類かありますが、どんべい個人としてはこれが一番コマツナらしい感じがして、お気に入りの第3位となりました~ラブラブ

 

 

昨年10月に収穫を終えて以降、現在もベランダ菜園で栽培中で、春の収穫に向けて栽培を行なっているところです~ルンルン

 

 

 

 

お気に入り第4位・・・「サラダ春菊」

クセが少なく、生でサラダにして食べることが出来、もちろんお鍋に入れてもとても美味しいので、どんべいお気に入りの第4位になりました~ラブラブ

 

 

現在もベランダ菜園でヨーグルトの空き容器を使っての栽培や、露地菜園でトンネル栽培をしており、まもなく収穫出来そうな感じに育って来ました~ルンルン

 

 

 

 

お気に入り第5位・・・「長ねぎ」

昨シーズンは種まきから収穫まで1年以上かけて栽培を行ない、たっぷり収穫を楽しめたので、どんべいお気に入りの第5位になりました~ラブラブ

 

 

今シーズンは別品種の苗を購入して栽培しているので、ぜひまた来シーズンにはこの種を使って、写真のようないい感じの収穫になるよう育ててみたいですね~ルンルン

 

 

 

と言うことで、今回のブログはどんべいの独断と偏見による、ダイソー100均の種の勝手にトップ5を選んでみました~てへぺろ

 

あくまでどんべいの個人的な好みによるものなので、製品の優劣ではないことを最後に補足させてもらいますラブラブ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ