どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは10/23(土)のベランダ菜園から、露地菜園への定植用に玉レタスの第二弾種まきを行なった様子についてアップしてみようと思います~流れ星

 

 

今回種まきする玉レタスは前回同様タキイ「シスコニコニコ

 

 

 

前回同様、露地菜園への定植用の種まきとなっており、ずらし蒔きをすることで時間差収穫を目論んでいますてへぺろ

 

 

 

と言うことで、2回目の種まきも前回同様6ポットに3粒ずつ種まきしましたニコニコ

 

途中間引きを行なって、最終的には1本立ちにして定植させたいと思いますてへぺろ

 

 

覆土後はしっかり鎮圧し、たっぷり水を与えておきましたウインク

ペレット種子なので初期潅水はたっぷり与えておき、うまく発芽してくれることを期待したいと思います~ルンルン

 

 

 

ちなみに、第一弾で9/23に種まきしていた「シスコ」の現在の様子ですキョロキョロ

ベランダ菜園で育苗を行なっていますが、育て方が悪く、ヘロヘロした苗にさせてしまいました・・・えー

 

このタイミングで1本立ちに間引きしておきましたニコニコ

少しスッキリしたので、定植までしっかりとした苗に育って欲しいですねてへぺろ

 

 

 

 

 

ちなみに前回は、2年前の2019年11月から翌2020年2月にかけて玉レタスを育てていましたキョロキョロ

 

(2020年2月8日撮影)

 

品種は今回と同じ「シスコ」なので、栽培時期も近いこともあり、前回のようにいい感じで収穫出来るよう育てたいと思います~ラブラブ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ