どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは10/10(日)での菜園から、今年もイチゴ栽培を行なうため、畝の準備を行なった様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

今季、イチゴを栽培する場所はどんべい菜園で言うところの8号畝半分ニコニコ

前作ではシュンギクミニ大根を育てていましたが10/9には全部収穫して、早速、後作の準備を始めることにしました~ウインク

 

 

牛ふん堆肥や有機石灰、元肥、もみ殻燻炭などを混ぜ込んで、深いところまで丁寧に良く耕しましたアセアセ

耕運後は高さ20cmぐらいの高畝になるよう、棒を使って畝を成型しましたてへぺろ

 

 

せっかく立てた畝もこのままだと野良猫にイタズラされるため、忌避マットを置いて、この日の作業はいったんここで完了としましたルンルン

出来れば次の週末に、苗を定植させたいと思っています~ラブラブ

 

 

 

ちなみに、植え付けする苗は既に購入済で、今季は「とちおとめ」を育てようと思います~いちご

 

 

本来なら前季に栽培した「宝交早生」のランナーから採った子苗で栽培する予定でしたが、8月に大雨を浴び全部枯らしてしまいました・・・えーん

 

今季、新たな苗で仕切り直して、来春の収穫を楽しみに育てたいと思いますラブラブ

 

 

 

 

 

昨年は10/18イチゴ苗を定植しており、翌春に収穫を楽しんだ後、6/20には撤収を終えていましたニコニコ

(2021年5月1日撮影)

 

 

昨年同様、まず最初は露出の畝で越冬させて苗を寒気に晒した後、来年春にマルチを張って育てようと思っていますてへぺろ

 

出来れば、昨年以上の収穫になるとうれしいですね~いちごいちご

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ