どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 


さて今回のブログは、10/31(土)に行なったベランダ菜園の作業から、発芽しなかったソラマメの蒔き直しの様子についてアップしてみようと思います~口笛

 

 

露地菜園への定植用として、10/17にソラマメの種まきを行なっていましたニコニコ

 

しかし、一昨年前の古い種だったこともあり、予想通り思うように発芽せず・・・えー

12粒蒔いたうち、発芽したのがこの2つだけでした・・・ショボーン

 

 

と言うことで、新たに種を購入してリベンジ種まきをします~ウインク

今回、蒔き直したソラマメの種はサカタ「打越緑一寸ニコニコ

 

 

今回は新しい種と言うことで、1ポット1粒ずつ種まきしましたニコニコ

 

前回同様、お歯黒を斜め下にし、種の頭を少し出す感じで蒔いていますウインク

新たに購入した種からなので、うまく発芽してくれることを期待したいですねてへぺろ

 

 

 

そしてこちらは、ソラマメと同じく露地菜園に定植用として10/24に種まきをしていたエンドウの様子ですニコニコ

 

種まきから1週間が経ち、新しい種だったので問題なく発芽し始めていますウインク

この調子で育って行って欲しいですね~てへぺろ

 

 

 

最後に、これも露地菜園への定植用に育てているミズナミブナニコニコ

左からダイソー「京みずな」、タキイ「紅法師」と「京錦」、トーホク「サラダ京水菜」の順に、4種類を10/24に種まきしていましたウインク

 

 

 

ダイソー「京みずな」だけが古い種だったためか遅れていますが、その他のものは順調に発芽が進んでいます~てへぺろ

 

11月下旬~12月上旬ごろに露地菜園に定植しようと思っていますルンルン

 

 

 

と言うことで、早いもので今日から11月びっくり

今年も残すところあと2ヶ月となりましたね!!

11月は収穫や植え付けなどがあり、どんべい菜園は結構タイトな月になりますウインク

しっかり計画を立てて、効率的に進めて行きたいですね~キラキラ

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ