あなたは日記帳持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

私は退職前から毎日日記書いています

毎日書いていないと生活にメリハリがつかないのでね

日記帳は使っていません

何回も挫折を味わってますから

 

エクセルに毎日の出来事や感じたことなど

そしてその日歩いた歩数も

毎日歩数記録することで励みになっています

平均8000歩目標で歩いているので

 

金剛山への登山口と書きましたが金剛山には登りません

私登山が苦手なんです

行くのは金剛山ではなくここ

千早城跡です

難攻不落だった千早城

後醍醐天皇の建武新政に大きく寄与した楠木正成

この楠木正成が反鎌倉を掲げて籠ったのが千早城

大楠公とも称される正成公が、鎌倉軍何万もの軍勢に攻められても落城せず

全国に反鎌倉の機運を盛り上げたのです

 

太平記の話です

 

この攻城戦に足利高氏(足利尊氏は御醍醐天皇から尊の字を拝領する前はこの高氏でした)

も参加しています

その後、足利高氏と新田義貞が鎌倉を攻め落としています

と書きましたが

足利高氏は京に居て、息子に名代させて鎌倉攻撃に参加していませんでした

鎌倉攻めはほとんど新田義貞の軍功だったのですが足利高氏は参戦したという実を取ったのです

そして稲村ケ崎の新田義貞が刀を海に投げ入れるというドラマが起こりました

 

事前情報では急な階段の山城で600段の石段を登るそうです

うっひゃああ

ものすごい階段

一瞬ひるみました

 

雨降ってるので傘さして、右手にはトレッキングポール持って

いざ攻城

でもこの急階段上るだけで息が切れてしまいました

果たして本丸までたどり着けるのだろうか

最初の急階段を登り切って見下ろすとこんな階段

手すり掴まらないと危険です

ここから曲がって更に急階段

鳥居が見えてきました

この上の本丸の先には千早神社があるのです

鳥居の先は煙っています

足を滑らせないよう一歩一歩

霧が濃くなってきました

果てしなく続く階段階段

上り始めた階段より石積みが不ぞろいで歩きにくい

斜面を見るとこんな

これじゃ鎌倉軍が大軍では攻められませんね

楠軍は、城から石を投げおろしたり、熱い油を撒いたり、果ては糞尿まで投げたのだそう

千早城が堅固な城だったことがこの写真からもわかりますね

 

石段はまだまだ続きます

小一時間も上ったでしょうか

ようやく明るいところが見えてきました

ようやく千早城本丸です

本丸といっても

何も有りません

 

山上の平たい場所です

 

まあ何もないことはわかっていました

鎌倉時代末期の城ですからね

 

さらに奥につながる道が有ります

この道を行くと千早神社ですが

道がぬかるんでいたので参拝は諦めました

 

それでは下城しましょう

見てください

下城するのは危険な石段です

傘を閉じてポールを頼りに石段を下ります

30分ほど時間をかけて何とか最初の急石段まで下りてきました

カッパ着ていたので下山したら汗でびっしょりになっていました

 

ご城印ゲット

そして日本100名城スタンプも

日本100名城  88城目 制覇です

再びコミニティバスに乗って富田林駅に戻ります

1時間ほどの乗車

バス内でおにぎりを食べて昼食でした