わんちゃんの好きなところは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

愛犬を亡くして
もう15年になります
散歩の時に会う秋田犬や
前に飼っていたのと同じ犬種
ミニチュアシュナウザーと良く触れ合っています
 
栃木旅の記事書いていましたが
今日からは群馬県に入ります
 
足利駅に戻ってきました
足利駅発14:43
計画していた中で一番早い電車に乗れました
 
15:47高崎駅到着
まだ日が高いです
ホテルは駅の近く
チェックインしようと高崎駅西口に向かいます
すると
上信電鉄の文字が見えました
 
上信電鉄は高崎から下仁田までの私鉄ローカル線
下仁田といえばコンニャクで有名ですね
途中、富岡も有ります
こんな路線図になります
 
かねてから行って見たい駅が有りました
ちょうどいい機会
陽が落ちるまで時間ありますからね
 
乗車します
富岡しるくちゃんが迎えてくれました
駅のホームの長ベンチ
いいですね
昔の駅はみなこんなでしたね
上信電鉄戦の電車の顔
ボディはこんな柄
華やかです
確かサファリ柄も有りますよね
買った切符
鋏で切ってくれました
懐かしい
乗車したのは2駅
佐野のわたし駅で下車します
乗ってきた電車が鉄橋を渡っていきます
 
踏切を渡って
駅はこんな感じに見えます
2,3分でここに到着
この橋に来てみたかったんですよ
いいでしょう
木橋です
木造で沈下橋とは違いますが風情のある橋ですよね
映画のロケでもよく使われる橋だそう
ここには江戸の昔は渡し舟が有ったそう
平安の昔は舟橋がかかっていたのだそうです
舟橋というのは舟を並べて舟の上に板を敷いて橋にしたもの
 
下を流れるのは
烏川(からすがわ)
中学の時高崎から転校してきた女生徒が「○○○とうとう流れる烏川」という句を
発表していたことを急に思い出しました
懐かしいな
 
中山道歩いた時もこの川渡りました
橋と私のシルエット
夕日が川面をキラキラと
ちょっと場所を移動して
木橋の全景
なんか懐かしい写真が撮れました
木橋っていいですね
 
通りかかった男性と20分ほど談笑
話しているとすぐに時間が過ぎ
待っていたものがやってきました
鉄橋を渡る電車
シルエット電車を撮りたかった
イマイチですがもう一本待つ余裕がなく・・・・・
駅に戻ります
可愛い感じの電車
通学時間帯
車内は高校生でいっぱいでした
 
夕闇迫るころホテルに到着
チェックインして夕食に向かいました
 
「まゆだるま」さんから駅ビルに行けば夕食できるって聞いていました
入ったのは駅ビルに入っている定食屋さん「しおん」
私一人旅だしグルメではないのでお腹が満たされて
明日のエネルギーに生ビールが有れば十分なんですよ
頂いたのはこれ
鯖のひらき定食
美味しく頂けて満足
 
いつもはコンビニによってビール買うんだけど
ホテルまでの道のりにはコンビニは無く
入浴したら明日に備えさっさと寝ました
明日は過酷なスケジュールですから