好きなアイスの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

やっぱバニラかな
でもここ2年ほど
殆どアイスクリーム食べてません
コロナ太りして
ダイエットのためです
 
とはいえ
旅先ではソフトクリームやアイス食べてますね
たまにはご褒美で←なんのご褒美や??
 
GWに栃木県に行った時の記事書いています
 
写真撮ってる間に電車が入ってきました
両毛線は1時間に一本ほどしかありません
急いで乗車
 
一駅で
ここに到着
足利駅です
1番線ホーム
昔ながらの鉄骨むき出し構造
路線によっては線路を再利用した鉄骨も有りますね
いい感じのホームです
こちらが足利駅舎
時計見るとまだ10時40分です
フラワーパークでゆっくりしてきましたが
早朝に出発してくると一日が長く使えます
 
ここから10分ほど歩きます
到着したのはここ
堀がめぐらされてまるでお城のようなたたずまい
茅葺の門が良いですね
足利学校の裏門です
見えている門は入徳門
掲げられている額は天保11年のもの
 
やってきたのは足利学校
足利学校の創建は定かではなく
奈良時代説、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説などが有るようです
1549年にはザビエルが「日本に最も大にしてもっとも有名な坂東の大学」
と世界に紹介されています
徳川家康もこの学校を保護して来たようです
 
続いて
学校門
寛文8年1668年創建の門
こちらは孔子廟
寛文8年の創建
 
ここに安置されている木像は
孔子象
 
そして
小野篁(おののたかむら)象
この方を知っている方はいらっしゃいますか?
 
地獄に出入りしていた方として有名
閻魔大王の秘書をされていたとか
 
京都の六道珍皇寺には、地獄への出入りに使われていたと言われる井戸が有ります
怖がりの私は六道珍皇寺に行くことができていません
 
そして
この方のお墓が京都にあります
なんとなんと
あの紫式部のお墓と並んでいます
お墓が2つだけ
堀川北大路交差点のすぐ近くです
 
南庭園
ここは方丈
こちらが庫裏
ここから方丈に入れます
こちらが方丈内部
北庭園です
これらのお庭は全て再建されたもの
 
この建物は衆寮
学生が勉強したり生活していたところです
質素な造りです
 
建物関係は全て復元されたものでしたが
平安時代からこのような学校が有ったということに驚かされました