見ているだけでほっと安らぐものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

我が家の桜
鉢植えですが毎年きれいに咲いてくれます
もう一鉢咲いてるんですよ
 
今日は朝から嵐です
風が強く雨が窓にたたきつけています
お勤めの方
朝の出勤大変でしたね
現役時代の時のことを思い出します
 
私のAmebaでの投稿記事が1700回を越えました
自分で言うのもなんですが「すごい」
 
アメブロの前はヤフーでしたから相当な数アップしています
 
こんにちは
ドナです
 
書く記事がなくて以前歩いた中山道の記事書いています
情報が古いのでお気を付けください
 
中山道の旅も7日目
2月25日、前回の旅から2か月開いてしまいました
このころは忙しく活動していて
京都の旅に行っていたんです
 
湘南新宿線で乗り換えなしで2時間。籠原に到着予定でした
が・・・・北本駅手前で電車がものすごい急ブレーキ
何と駅手前の踏切で人身事故を起こしてしまったのです
 
それから、消防車は来る救急車が来る、パトカーが来る、JRの作業車が来る
周辺は大騒ぎになってしまいました
乗っている私たちは何もわからず、ただひたすら運転再開を待ちました
 
待っているとはいっても自分の乗ってる電車にひかれた人のことを思うと
落ち着いてはいられませんでした
小一時間停車して現場検証も終わり電車が動き出しました
 
籠原駅で下車
籠原駅を出発して、国道17号線を渡って、前回終了した中山道に戻ります
 
深谷市に入りました
この松は見返りの松
昭和の時代までは樹齢300年以上の大きな松が有ったようです
深谷宿は飯盛女が沢山居て、深谷宿に泊まった旅人が江戸に向かうとき
前日、契りを交わした女たちときぬぎぬの別れを惜しんだところだとか
深谷市街に入ってきました
このあたりの道の雰囲気は中山道の宿場っていう感じがします
 
深谷駅に行って見ます
駅前には大きな銅像
いまなら大河ドラマ見てるので誰だかすぐにわかりますが
この時は知りませんでした
渋沢栄一さんです
 
この方は、天保11年(1840年)深谷市の生まれで、
慶応3年、徳川慶喜の命で渡欧
近代国家形成のための諸制度、諸事業を策定された方
 
その後民間に下って日本最初の銀行を創立、
製紙、紡績、製鋼などあらゆる事業の創立あるいは援助した方
 
渋谷栄一銅像の前に深谷駅
 
 
ビックリ!!!
ホテル???
これが駅だとは到底思えません
 
ミニ東京駅と言えなくも有りません
 
平成8年に駅舎を建て替えた時に、東京駅のレンガを深谷から供給
した関係から東京駅に似せて造ったものだそう
 
駅舎の中は?
出札、改札だけ
何かレストランが有ると思って来ただけに拍子抜けでした
 
構内にはこんな画が有りました
東京高崎汽車往返之図
 
駅舎前からホームと線路を見るとこんな感じ
駅前にこんなキャラクターの人形が有りました
深谷市のユルキャラ「ふっかちゃん」
 
中山道に戻ります
 
東京駅にも供給したと有るように深谷市はレンガの産地でした
このため周辺にはレンガ造りの建物を多く見かけます
みたらし団子のお店もこんな感じ
 
右手に飯島印刷所が有ります
ここは深谷宿の飯島本陣が有った跡の様で、
現在でも上段の間などが現存しているのだそうですが
見ることはできませんでした
 
続きます