4連休が終わりました

全国的に観光地は人出が戻ったようですが・・・・

高速道路は大渋滞だったようですし

 

いつも利用しているスーパーの駐輪場

いつもなら、駐輪する場所探すのが大変

なのに

連休中はいつもの半分もいない

皆さんお出かけしてしまっているのでしょうね

 

昨日NHKで松田聖子さんの事やってました

18歳でデビューしてもう40周年なんですね

 

聖子ちゃんの歌唱力絶賛してしいました

 

印象に残る歌で

私もたまにカラオケで歌う

赤いスイトピー

作曲者は呉田軽穂さん

この呉田軽穂さんはユーミン

松任谷由実さんのペンネーム

ペンネーム使ってよいのならと作曲引受たそうです

 

そして自信がプロデュースした

「あなたに逢いたくて」

名曲です

これもたまに歌います

 

更に今の時代にぴったりな曲

 

 

お聞きになってください

今の時代を乗り越えられる気がします

 

こんにちは

ドナです

 

山陰応援記事書いています

 

松江から下城して大手門横の観光案内所の奥で休憩することにしました

出雲ぜんざいと、出雲そばのお店

この旅行中にずーっと出雲ぜんざい食べてみたいと

思っていたので出雲ぜんざいを頂きます

写真で見ても美味しそうでしょう

柔らかいお餅で、甘すぎずにとても美味しかったです

関東のぜんざいとは全く違うものですね

 

一服して元気が出たので、内堀の周りを歩きます

 

石垣を見ると

排水口

 

松江歴史館を過ぎたところに有るのは

北惣門橋

この橋を渡って再び城内に入ります

 

左手には広いところ

先ほど見た米蔵跡です

 

先に進むと石垣が現れました

ここは中曲輪跡

 

左手に護国神社(北の丸跡)を見て進むと右に神社が有りました

城山稲荷神社

 

この城山稲荷神社は堀尾吉晴公が築城の折りこの地に有った

若宮八幡宮を守護神として祀ったのが最初

 

松平氏が入城すると、藩内の平穏を願って稲荷神社

を創建され、若宮神社と合祀して

城内にこの神社が誕生したのだそうです

 

神社を出たところは内堀の内側なので、天守の方角は土塁に囲まれていました

北惣門橋に戻って内堀沿いをめぐります

 

塩見縄手の濠

 

塩見縄手を左に入って行くと

向こう側に見えている橋は新橋

 

塩見縄手を過ぎると、内堀に石垣が無くなりました

ここには土塁が有ると思うのですが、土塁に植えられた木が

大きく成長して掘に張り出していました

風情が有る景色になりましたね

 

その先に城内に向かう亀田橋が有りました

ちょうど堀めぐりの舟が来ました

絵になりますね

 

この先で堀が分かれます

左に見えるのは県立図書館

 

この堀川は市内の方に向かいます

 

右に島根県庁の有る場所まで戻ってきました

こんな橋が有ります

この橋は現在千鳥橋と言います

江戸時代にはお城の本丸と藩主の館を結ぶ重要な橋で

「御廊下橋」と呼ばれていたそうです

当時は屋根も付いていたのだとか

 

その藩主の館が有った三の丸御殿には

島根県庁が聳えていました

 

この橋を渡ると・・・・

石垣にこんな階段が有りました

どこに行くのか聞くとあの洋館興雲閣に出るそうです

 

これで内堀は一周したことになります

夕刻も迫ってきました

リムジンバスの時間も有るのでここからホテルに戻ります

 

県庁前に来ると

松平直政公の像

大阪冬の陣で真田丸を攻撃した時の初陣の姿だそうです

この方は、松江松平藩の藩祖です

信州松本城から移封されました

私は松本の出身なのでこの話しを聞いて

松江がものすごく身近に感じられたから不思議ですね

 

ホテルに戻って松江しんじ湖温泉駅から出雲縁結び空港行きのリムジンバスに乗ります

 

途中宍道湖大橋を渡りました

ちょうど夕陽の時間帯

こんな夕日が見えました

バスの中から撮影したからなのかぼんやりとしてますね

これはこれで風情が有りますが・・・・・

 

それにしても

3日間宍道湖の夕日が見れたのは

本当にラッキーだったと思います

 

空港では「しまねっこ」がお見送りしてくれました

 

4日間の旅の模様でした

4日間とも良い天気に恵まれた旅でした

 

長くご覧いただきありがとうございました