今日は涼しいです
天気予報が当たりました
でも、これから雨模様になるとか
雷雨になることもあるらしい
昨日は雷雨や突風で長野県で被害出ましたね
北陸新幹線が止まってしまって・・・・・・
農作業していた外国の方が落雷に打たれて
お亡くなりになったようです
広いところにいるときは雷に注意しないといけません
大分古い話ですが
私の故郷の高校生が北アルプスの稜線を歩いていた時に
横から来た雷に被雷して何人か亡くなっています
ここのところ雷が多いです
昨日も寝るころ雷がゴロゴロと鳴っていました
怖いですね
こんにちは
ドナです
山陰応援記事書いています
美保関から向かうのは佐太神社
車で約1時間
佐太神社に到着です
佐太神社は出雲の国風土記に登場する古社
御祭神は佐太大神、別名を猿田毘古大神と言われ導きの神様
旧暦10月にはここに八百万(やおよろず)の神々が集まります
そのお祭りは神在祭
この神在祭にお供えした餅で作るのが神在餅
神在を音読みすると「じんざい」
これがなまってできたのが「ぜんざい餅」
佐太神社はぜんざい餅の発祥の地
だったのです
さらに9月24・25日の御座替祭に行われる佐陀神能は
平成23年(2011)にユネスコ無形文化遺産に登録されています
佐陀神能の中でも「八重垣」は、スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治
を演目の題材とした神楽として有名です
ですが・・・・・
あれれれ
こっここも工事かよ・・・・・・
もう勘弁してくださいよ・・・・・・
って心の中で叫びました
大社造りのご本殿
珍しく三殿並立の社殿で、神社建築史上特筆すべきもので、重要文化財になっています
現在の御社殿は1807年、松江藩の造営
御本殿ではお参りできなかったので、仮の拝殿でお参りさせていただきました
お参りを済ませ境内を出たところに
佐陀のだんだん屋さん
ぜんざいのお店です
神社の境内で女将さんにお会いしました
めっちゃ明るい方で、お店に寄ることにしました
女将さんですよ
でもこの方、生粋の出雲っ子ではありません
東京からお嫁に来たそうです
えええ・・・・
どんなご縁で・・・・
ここは出雲ですからね・・・
色々有ったのかなあ
写真撮らせて・・・と言ったらこのポーズ
この笑顔が物語るように楽しい人ですよ
でもでもこの方とお話しは殆どできませんでした
残念です
何故かというと
NHKのディレクターさんが来てしまったのですよ
女性のディレクターさんで感じのよい人でした
「写真撮らせて」といったら「裏方だから」と逃げられてしまいました
10月26日にNHKの朝の番組「あさいち」でここから中継が有るそうです
(もう放送は終了しています
ちゃんとおかみさん出演していました
生放送ですから緊張したと思います)
で、このディレクターさんとここでお別れしたのですが・・・・・
夕方ホテルに戻り、カウンターで横見ると
このディレクターさんがチェックインしていました
お互い顔見て「ああああ、あの時の・・・・・」
ってなりました
もう本当にびっくりしますよ
同じホテルに泊まっていたなんて・・・・
ご縁が有ったのですねぇ
さすがご縁の地出雲です
話が脱線しましたが
こんなメニュー
御存じの通り蕎麦は食べれません
出雲そば有名なんですけどね
なので神在餅の名物のおすましを頂きます
この神在餅はこのお店のオリジナルだそうです
珍しくおすましの中にお餅が入っています
お餅の中に餡子がくるまれていました
さっぱりしていて美味しく頂けました
お椀の左に小さく見えているのは、神在祭にお供えされた小豆です
ありがたく頂きました
NHKの他のスタッフさんやらが沢山いらっしゃっていたので
ゆっくりしたかったのですが早々に次の目的地に向かいました