概要日時:2021年7月22日(木・祝) 13:00~17:00
会場:函館市青年センター
参加人数:11名(途中入退室含み)
 
<主な企画>(感想は、連絡係斎藤a.k.a.バッハの個人のものです)

・ゲストの方2名、初参加の方1名とバラエティに富んだメンバーでした。また機会があれば是非よろしくお願いいたします。

・今回は会場を17時までとしていたため、通常よりも時間の短い例会でした。持ち込み企画も多数ありましたが「1企画45分」というルールを設けさせていただきました。

・サークル立ち上げから気がついてみたら2年が経過し、3年目に入りました。相変わらすのマイペースサークルですが、今後ともよろしくお願いいたします。

・臥Q山歓迎早押しクイズ(せたなさん提供)
早押しクイズで、問題の答えが「函館の町名を名字に持つ人名」となっておりました。出題順は50音順でした。

(ex.「リゲイン」のCMソング「勇気のシルシ」で知られる俳優⇒「時任」三郎(時任町という地名がある))

解答方法は「町名」で答えるか「人名」で答えます。

町名で正解が出た場合は、人名の正解が出るまでエンドレスチャンスの早押しとなります。

町名での正解は「その町の人口の100分の1の1/4」が、町名が出た後での正解は「その町の人口の100分の1の3/4」が、

町名を答えず人名を直接正解した場合は「その町の人口の100分の1」が得点として入ります。

50問限定でしたが、最終問題での「問題/若松町」「問題/若松勉」が企画のハイライトであったと個人的には思います。

トップ ノビーさん

・ランキングクイズドボンはだめよ2021(ダブルツリーさん提供)
1位から6位までの順序がある問題を出題し、1個の解答を行います。

配点は1位1点、2位2点・・・6位6点となります。7位以下は0点となります。

司会者がサイコロを1度振り、出た目が「ドボン解答」となり、-1点となります。

また、「一発逆転の大きなチャンス」(略称IOC)を1人1回のみ使用することができます。

これを使用すると、得失点が2倍となります。また、7位以下だった場合は-5点となります。

 

ダブルツリーさんのサイコロの出目具合がちょうど良く、上手い具合にドボン回避が難しかった印象があります。

なお、IOCに失敗した連絡係斎藤は例会中「バッハ」という名前になっていたことを特記いたします。

 

トップ 佐々木さん

・一問多答クイズ(桂さん提供)
今回ゲストでお越しいただいた桂さんが一問多答クイズの企画を持ち込んでいただきました。

正解は+1点。2名以下の正解は+2点というルールでした。

12星座の名前を聞く問題では、全員そろって+2点を獲得するという平和的な解決や、東京23区を聞く問題で何故か台東区が5名ほど答えるという人気ぶりでした。
トップ ノビーさん

・野球クイズ(トラッキーさん提供)
今回初参加のトラッキーさんが野球に関するクイズを行いました。

前半は有名人の名前をいい、その人がファンと公言している球団名を答える、というものでした。

北海道のサークルのはずなのに何故か日本ハムの名前が出ないことに皆さんやきもきしていました。

後半は野球に関するエピソードクイズでした。最短のホームラン記録(60cm)が印象的でした。
トップ 斎藤a.k.a.バッハ

・顔当てクイズWHO(斎藤a.k.aバッハ提供)
テレビ画面を利用し、顔を見て誰かを当ててもらう問題です。

今回は「函館・道南」ゆかりの人物を答えていただきました。

1問目のTERU(GLAYのVo.)の出題について、様々な貴重なご意見をいただきました。

トップ 佐々木さん

 

なお、今回企画をご用意いただきながら、企画を行えなかったもじもじさんについては、次回以降の例会の持ち込み企画の優先企画権を付与させていただきます。

<会計報告>
前回例会からの繰り越し:1,392円
 
収入の部:400円×10名+200円×1名=4,200円

(今回は例会時間がいつもより短かったことと、夜の部を確保していなかったことを鑑み、通常会費より100円値下げとしました)
 
支出の部:青年センター会場代 1,800円
     早押し機立替金充当 2,000円
 
繰り越し:1,792円
 
<新早押し機協賛について>
繰り越しの中から2,000円を立替金に充当させていただきました。
立替金残額 18,000円
 
<次回例会以降の日程について>
・8月例会(斎藤半日企画)

 8月9日(月・祝) 会場・時刻は未定です

 

・8月特別夜のフリバ会

 8月13日(金) 17:00~21:00 会場:函館市青年センター 会議室

 

・9月20日(月・祝)に、昨年行った「カミヤクモフリバ会」を再度検討いたします。

以上、ご参加いただきありがとうございました。