スプロケットをハイギア化したあと、距離を走れてなかったので、信号の少ない幹線道路にて60〜80km巡航時の4速がどうなのかチェックしたかったので、家から1時間ぐらい走ってみた


注 : 法令遵守の聖人から指摘されそうなので先に伝えときますが、公道で80km出すのは法令違反です。ここでは大袈裟で紛らわしく発信しております。数字は全部嘘です!( ´Д`)y━・~~



久しぶりに許田の道の駅に。走りがどう変わったとかってより、目的の半分はコレ買いに行ったようなもんだ。行列もハンパなかったが、駐車場の空き待ちの車列もハンパなかった。ちょっと歩くことになるけど奥の駐車場へ駐車した方が確実に早い。が、皆奇跡を信じてしまうのだ。ちなみにバイクはちょっとした隙間にサッと駐めれるので便利




とある懐かしのサーフポイントにて休憩。現在はやろうと思えばやれるが、半分消滅したようなもんだ



この日は真夏の陽気で、ビーチにサマーベッドとパラソルをセットし、上裸で寝っ転がってる人がいた



値上がりした上にちょっと小さくなってる。でもいつ行っても揚げたてで美味しい。自分的にはここが1番好き。まー、サーターアンダギーは熱々揚げたてならどこで買って食べても美味しいんだけどね




カブはというと、中〜高回転の間のトルクの谷が少し気になった。全域トルクフルな純正の14丁の時はわからなかったが、15丁のハイギア化でマイルドになり、そのトルクの谷が露呈したかたちだ。


で、試しに全開してみたら、ハイギア化の恩恵で最高速が90km→100km〜まで伸びた。(完全に過大表記ですねw)  というか幹線道路で車の流れにのり、迷惑かけずに走るには60〜80kmのスピードは必要。そのスピードが4速のパワーバンドに入ってて乗りやすいことが大事なので、その目的は達成されたといえる




ググって調べると、抜けのいいマフラーに交換した際、スロットル開度センサーをリセットすると改善するとのことなのでやってみることにした。作業としては。細かい配線が集まってる赤いカプラーを外し、センサーを短絡させる(ショート)



自作の短絡キットで(笑)、メインのECU(コンピューター)と、スロットル開度センサーの2つを短絡させ、アクセルを全開してキーを回し5秒以内にまた切るとか、細かい作業がありますがそこは割愛。。


で、短絡させようとカプラー抜いてみたら、ECUリセットの解説の写真と全然違ってて、詳しく調べてみると型落ちと現行車では手順が違うようで、勘だけでやるのは危険だと判断し、作業ストップ。電気配線系はホント苦手だ、、。




話変わりまして、、

workman × HONDAがコラボした、バイカー用のレインウェアが販売された!


流行りのカブをイメージしたらしい。沖縄ではそうでもないが、あのカブが、あのカブがですよ、すごく流行ってるんです


それ買ったよね。色違いを

ちなまに、workman南風原店にこのカラーのLL以外すべて売れてた。運良く色違いをゲットできた。すでにメルカリで転売されてて、プレ値で取り引きされている。


転売してるやつは

足の小指タンスの角にぶつけますように



















.